2024年1月26日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ

Oha!4 NEWS LIVE

出演者
米澤かおり ラルフ鈴木 中西希 河出奈都美 後藤楽々 石川みなみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像と出演者の挨拶。

“SLIM” 世界初の快挙 “ピンポイント着陸”成功

今月20日に月面探査機「SLIM」が日本初となる月面着陸に成功した。JAXAは目標地点から誤差100メートル以内のピンポイント着陸に世界で初めて成功したと発表した。さらに、SLIMに搭載されたロボット「SORA-Q」が撮影した着陸後のSLIMの写真も公開された。逆立ちした状態で着陸していた。「SORA-Q」はタカラトミーなどが開発した。

キーワード
SLIMSORA-Qタカラトミー宇宙航空研究開発機構
天気予報

天気予報を伝えた。今朝の東京は2.3℃。

キーワード
東京スカイツリー
街ぶら!おはウオーク
三鷹・調布編「ネイチャーウオーキング」

今回は冬を楽しむネイチャーウオーキング。消費カロリーアップをテーマに三鷹・調布周辺のウオーキングコースを歩く。背中を伸ばしてひじを後ろに引いて歩くことがポイント。筋トレウオーク(脚を一歩前に出し、しゃがむと同時につま先をタッチする)を行うと消費カロリーを上げることができる。道中にある「大沢の里」では自然豊かな三鷹の原風景が感じられる。

キーワード
ティップネス三鷹(東京)国立天文台大沢の里 水車経営農家調布(東京)野川
(スポーツ・カルチャー)
卓球パリ代表へ最後の戦い

平野・張本対麻生・笹尾の試合。平野が攻めてポイントを奪うなどした。試合は3対2で麻生・笹尾ペアが勝利した。

キーワード
パリオリンピック天皇杯・皇后杯 2024年全日本卓球選手権大会平野美宇張本美和笹尾明日香麻生麗名
車いすラグビー 21歳・橋本 攻守でパワー発揮!

日本対ドイツの試合。橋本勝也選手は激しいタックルや華麗なチェアワークをみせトライを決めるなどした。試合は50対38で日本が勝利した。

キーワード
2024ジャパンパラ車いすラグビー競技大会パリパラリンピック千葉ポートアリーナ橋本勝也
大相撲一月場所12日目

照ノ富士対大の里の試合。試合は照ノ富士が上手投げで勝利した。

キーワード
両国国技館大の里大相撲一月場所照ノ富士琴ノ若霧島
有森架純 日常での運転事情

NEW日産ノート発売記念新CM発表会に有村架純が運転して登場した。有村架純はプライベートは家族でドライブをしている。

キーワード
有村架純
北村匠海 ゲーム好きのプライベート

北村匠海が出演するゲームのCMが公開された。北村匠海はゲームが好きで休日は1日中ゲームをしている。

キーワード
グランブルーファンタジー「冒険の始まり」篇北村匠海
(天気予報)
天気予報

東京スカイツリーの中継映像が流れ関東の天気予報と全国の週間天気予報を伝えた。

キーワード
東京スカイツリー
(ニュース)
物価高対策「10万円給付」 住民税免除の被災者世帯も対象に

岸田首相は政府が住民税非課税世帯に対して行っている10万円の給付について能登半島地震で被災したことにより住民税が免除された人がいる世帯も対象とする考えを明らかにした。北陸への観光支援策として3月~4月に北陸地方への旅行代金を一人一泊2万円を上限に50%補助する北陸応援割を実施する。能登地方は観光客受け入れ可能な段階で一泊あたりの割引率を70%にすることなどを検討している。

キーワード
令和6年能登半島地震北陸応援割岸田文雄総理大臣官邸
こども家庭庁 “日本版DBS”痴漢なども対象に

子どもと接する仕事の人の性犯罪歴を確認する”日本版DBS”についてこども家庭庁は痴漢・盗撮など条例違反も規制の対象とする方針を新たに示した。

キーワード
DBSこども家庭庁自由民主党
今朝の注目ニュース
小渕優子氏 茂木派を退会

自民・小渕選対委員長が茂木派を退会し、今後は無派閥となることを明らかにした。

キーワード
小渕優子自由民主党
東京23区新築マンション 平均価格が“億ション”

去年1年間の東京23区で販売された新築分譲マンションの平均価格は1億1483万円で、過去最高となった。首都圏全体でも平均価格は8101万円と前年比28.8%上昇し、過去最高となった。

キーワード
不動産経済研究所
毎年恒例「サラ川」 今年は物価高とアレ

ことしの「サラっと一句!わたしの川柳コンクール」の優秀100句が発表された。チャットGPTについて詠んだ句や、阪神タイガースの優勝を意味する「アレ」を取り入れた句も入選した。

キーワード
2023年サラっと一句!わたしの川柳コンクールChatGPTユーキャン新語・流行語大賞千代田区(東京)第一生命保険阪神タイガース
Oha!5時天気
天気予報

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
東京国際空港
おはトクストーリーズ もう1つの物語
”今年の値上げ”物よりサービス業

物価の動きをモノとサービスに分けて表すと、モノの価格上昇は落ち着きつつあるが、サービスの価格が上昇傾向にある。アップル引越センターは引越し料金を約1割引き上げ、来月から本社エリアの引越スタッフの給与を5.5%引き上げ、8月にはすべてのスタッフを対象に2~3%の給与アップを行う。QBハウスはカット料金を1200円から1350円に引き上げ、この収益をもとに約1割の賃上げを行ったほか、独自の施設で行う研修を強化した。原材料の高騰などが背景にあるモノの値上がりと違いサービスの値上がりは、人件費の影響を受けやすいことから賃金上昇が伴いやすいため、良い物価上昇の兆しが出始めていると専門家は分析している。

キーワード
QBハウス 青山オーバル店アップル 埼玉支店キュービーネットソニーフィナンシャルグループ消費者物価指数渋谷区(東京)総務省
(第2オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ニュースラインナップ

ニュースのラインナップを伝えた。

キーワード
令和6年能登半島地震小田凱人
天気予報

全国の天気予報を伝えた。

キーワード
東京国際空港
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.