- 出演者
- 米澤かおり 伊藤遼 河出奈都美 田崎さくら 井澤咲乃
きのう自身が出演するコジマの新CM発表会に奈緒さんが登場した。イベントではフリップを使ったトークを展開、最近笑顔になった出来事を紹介する際フリップを間違えるハプニングもあったが「笑顔で、久しぶりの再会」と地元福岡に帰省しお世話になっている人や同級生と会ったりして笑顔になったなどと話した。
阿部寛さんは主演「俺ではない炎上」で出演することが発表、特報映像が解禁された。映画はある日突然SNS上で身に覚えのない殺人事件の犯人に仕立て上げられた男の物語で阿部さんは世間から逃亡をはかる主人公山縣泰介を演じる。SNSを通じて根拠の乏しい情報が真実になり大きな事件に発展する今回の映画について阿部さんは「ネット社会の危うさで犯罪事に巻き込まれながらも自己再生していくという 前向きな話だったりする」などと話した。映画は9月公開。
オープニング映像が流れ出演者らが挨拶した。
オープニングトークとして河手アナは家族でボードゲームをしたことを話し「父の誕生日でやったらどうしても勝てず、父は偉大だな背中で見せてくれるなと思った」などと話した。
カブス戦に1番DHで出場したドジャース大谷選手は第2打席で第1子誕生後初ヒットとなった。試合は6-7で敗れている。
ナショナルズ戦にオリオールズ菅野智之投手が先発登板した。初回被弾を浴びるがその後制球力で抑え7回を与四球0の失点3で終えたが4-3で敗れている。
大谷選手を擁するドジャースは次戦は山本由伸投手が先発、日曜には佐々木朗希投手が先発予定となっている。
DeNA対阪神戦が行われた。阪神は近本や中野のヒットで7回同点に追いつき、森下翔太選手が今季第2号の決勝弾を放ち4-2で今季初の4連勝となった。
関税措置をめぐり政府はきょう、企業への資金繰り支援などを盛り込んだ緊急対応パッケージを取りまとめる方針。日本政策金融公庫の利用条件の緩和や、金利引き下げ措置の対象拡大を検討することなどを盛り込んでいる。また雇用不安定化を防ぐための対応も検討するとしている。
- キーワード
- 日本政策金融公庫
米中の貿易摩擦をめぐり 、トランプ大統領が「中国と協議が進んでいる」と発言したことなどについて、中国政府は「いかなる協議や交渉もしていない」と否定した。
トランプ大統領はロシアとウクライナの和平交渉について「期限がある」と警告し、両国に協議に応じるよう迫った。またロシアが行ったウクライナへの大規模攻撃について「気に入らない」などと批判した。一方でクリミア半島については「ウクライナが取り戻すのは非常に困難」とした。
来年4月から自転車の交通違反に対して、反則金が課される予定。具体的には、携帯電話のながら運転は1万2000円、放置駐車違反は9000円などとなっている。他にもイヤホンをつけての運転や、信号無視・通行区分違反などにも反則金が課せられる。警察庁は、反則金の金額について意見募集を行い正式に決定するとのこと。
屋上と即焼きができるバーベーキュー場を紹介。
お台場のビルの屋上にある農園では、バーベキューで使う野菜をすぐ横の畑で収穫できる。この野菜収穫体験では、袋がいっぱいになるまで取り放題で500円。都会で気軽に農業体験ができるように貸し農園として作られ、バーベキューでとれたて野菜を楽しんでもらおうと収穫体験を始めたという。バーベキューに必要な設備や備品は一人2000円で貸し出している。
京王百貨店 新宿店の屋上にあるバーベキュー場では、デパ地下で食材を買ってすぐに屋上で焼ける。屋上での開催期間中はデパ地下も連携してバーベキュー向けの商品を展開している。
屋上で焼けるバーベキューについて伊藤遼は「行ったことあるが、お台場のバーベキューは畑からとれたての野菜が取れるのを知らなかった。」、河出奈都美は「デパ地下で買った食材をすぐに焼いて食べられるシステムはよく考えた。」などと話した。今回紹介された場所は2カ所とも食材や飲み物は持ち込み可能。
汐留の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。
- キーワード
- 汐留(東京)
全国の主婦が川柳で日常の喜怒哀楽を綴った。世相や本音を露わにした「しゅふ川柳」で今年特に多かったのが物価高の苦労を読んだ句。家計部門での大賞は「キャベツ見て、ほうれん草見て、もやし買う」。今年は過去最多の4525句が寄せられた。
しゅふ川柳について河出奈都美は「”大掃除、気づけば思い出整理され”」、伊藤遼は「”5年前、5冊買えたが今4冊”」などと発表した。