- 出演者
- 中村光宏 佐久間みなみ 山本賢太 松崎涼佳 藤川球児
オープニング映像。
大阪マラソンが行われた。平林清澄は32キロ地点で小山直城を抜かし2時間6分18秒で優勝した。
日本対中国の試合。ジョシュ・ホーキンソンがダンクを決めるなどした。試合は76対73で日本が勝利した。
火曜日大谷翔平は実戦形式の練習を行った。大谷翔平はホームランを打っていた。ファイアライゼンは「ショウヘイが打席に入った瞬間みんなが注目してフィールド全体が静寂に包まれたね」などと話した。山本由伸ついてロバーツ監督は開幕シリーズでの登板を示唆した。山本は23日2度目の実戦形式の練習に登板すると6奪三振を奪った。山本は果敢なインコース攻めをし結果を残していた。藤川氏は「同じ出所から全球が変化する」などと話した。
パドレス対ドジャースの試合。松井裕樹が5番手として登板し3者連続三振を奪った。この試合でドジャースの今シーズン初打点を叩き出したのがT.ヘルナンデス。T.ヘルナンデスは大谷にスペイン語を教える動画が話題となった。このやりとりについて聞かれるとヘルナンデスは大谷のために日本語を覚えていることを告白した。また話題となったもう1つのシーンがベッツ相手に競争を挑んだ女性。この女性は地元放送局スポーツネットLAのキルステン・ワトソンさん。大谷の入団会見直後ワトソンさんは大谷に独占インタビューをしていた。ワトソンさんは「大谷は私のところに来て英語で自己紹介をしてくれましたすると彼があなたのことは知っていますとすごいなと思いました」などと話した。
大谷翔平はキャンプ地でバッティング練習をしていた。普段より軟らかいボールを使い軽めのスイングでバットとボールの入射角を確認した後徐々にバットを振り切り高めのストレートを意識した練習に約30分間励んだ。ロバーツ監督は山本由伸のデビュー戦について「来週になるね」などと話した。
ロッテ対韓国ロッテの試合。佐々木朗希は1イニングを無失点で抑えた。試合は8対1でロッテが勝利した。藤川氏は「いま頭で描いていることと体が動いている動き方にギャップを感じているはず」などと話した。
巨人とヤクルトがオープン戦。ドラフト1位の西舘勇陽が初マウンド。最速149キロのストレートなどで2回無失点。
DeNAの度会隆輝選手。ヤクルトで活躍した博文さんを父に持つドラフト1位。楽天とのオープン戦で初打席。初球をレフトフライとするなど積極的なプレーでオープン戦初ヒット。父は現役時代にファーストストライクの打率が.324。
プロ野球開幕まで1か月。藤川の注目は巨人の堀田賢慎投手。ルーキーイヤーは右ひじ手術。2022年に復帰。体つきなど非常に良くなっているんだそう。先ほかに注目はソフトバンクの山川やデスパイネなど。
明治安田Jリーグが開幕。国立競技場では、16年ぶりのJ1復帰を果たした東京ヴェルディが横浜F・マリノスと対戦。観客は5.3万人以上。93年の開幕戦でも対戦した2チーム。
ヴェルディとF・マリノスによる開幕戦。後半44分で同点になるも、マリノス松原健がスーパーゴールを決めたことで2-1勝利。31年前にも対戦した両者。展開やスコアも当時と同じなんだそう。
卓球の世界選手権。日本女子代表は決勝で中国と対戦するも2-3で敗北。好成績を残した張本美和にインタビュー。自身のサーブからの展開においては手応えを感じていたものの、「相手のサーブに対応できるレシーブ力」などパリ五輪に向けた課題も判明したそう。パリでは団体戦ダブルスに出場する可能性。平野美宇と組む想定で、「みうみわ」「はりみう」など自ら愛称を発表。
サーフィンのワールドゲームズ。パリ五輪代表内定の五十嵐カノアが出場。女子では松田詩野が内定。共に今大会への出場で内定が正式決定。2人とも2回戦進出。
スケートボードの大会「ストリートリーグ」の決勝。日本からは西矢椛や織田夢海など出場。織田は3位、西矢は5位。
パリ五輪の新競技「ブレイキン」で活躍が期待されるShigekixに密着。これまで国際大会47勝。米国代表との五輪前哨戦「ブレイキンワールドマッチ2024」でも活躍。4連覇を目指した全日本選手権では新世代のISSINに敗北。その経験が今に生きていると感じているんだそう。
ユース五輪のフィギュアで日本女子初の金メダルを獲得した島田麻央は15歳。幼い頃から五輪を目指していたそう。今季は高難度の「4回転トウループ」「トリプルアクセル」など武器に多くの大会で優勝。年齢制限のため次回の五輪へは出場できず。目指すは6年後の五輪。来週には世界ジュニア選手権に出場。日本人初の連覇に挑む。
史上最速で世界4階級制覇を達成した田中恒成。次に目指すはこの階級での4団体統一。
自民党の森山総務会長が鹿児島で講演。裏金問題を踏まえて「草の根民主主義活動を頑張っていくことが大事」など語った。
- キーワード
- 森山裕薩摩川内市(鹿児島)
Kis-My-Ft2のメンバー全員が能登半島地震の被災地・石川県穴水町へ。被災者300人にタオルやTシャツなど贈呈。ファンとの写真撮影やサイン会なども。会場では温かいラーメンの炊き出しも。