2025年3月27日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ

THE 突破ファイル
突破ファイル監視カメラ空白の2秒にひき逃げ!?交通事故鑑定人▼家族が連続食中毒

出演者
富澤たけし(サンドウィッチマン) 内村光良 伊達みきお(サンドウィッチマン) 山本浩司(タイムマシーン3号) 亀梨和也 関太(タイムマシーン3号) 兼近大樹(EXIT) りんたろー。(EXIT) 生見愛瑠 茅島みずき 莉子 よじょう(ガクテンソク) 奥田修二(ガクテンソク) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

人体ミステリー&交通事故鑑定人 史上最大の謎を解け!SP
体の不思議に挑む医師の突破劇

体の不思議に挑む医師の突破劇の再現VTR。病院に急患が。60代男性が腹痛・吐き気・下痢などを訴えて運ばれてきた。すぐに熱は下がり、症状は回復傾向に。翌日には退院できるだろうということだった。家族によると、男性は中華料理店を営んでおり、朝の仕込み中にが腹痛・吐き気・下痢などを訴え、熱も上がって意識が朦朧としてきたため救急車を呼んだという。ノロウイルスが疑われたが、医師は男性と同じ空間にいた家族に症状がないのはおかしいとみていた。予想どおりノロウイルスの抗原検査は陰性。銅製の食器などを使うと現れることがある銅中毒も疑われたが、店には銅製の食器はないという。食材が原因の食中毒となると、昨晩食べたものが怪しい。しかし、同じ唐揚げ弁当を家族3人で食べたという。男性はカンピロバクターによる食中毒で陽性反応が出た。その後、男性以外の家族にも同じような症状が発生。全員で食べた唐揚げ弁当が原因とみられたが、保健所が調査したところ店には問題がなかったという。男性が急患で運ばれた後は家族全員が別々のものを食べていたにもかかわらず、一家で感染してしまった。

キーワード
きんぴらごぼうご飯たくあんゴボウチョウセンアサガオパナソニック卵焼き厚生労働省唐揚げ大阪健康安全基盤研究所大阪府朝日新聞花粉症銅中毒食中毒鶏肉
突破クイズ

突破クイズ「不可思議に繰り返す食中毒の原因は?」。

キーワード
食中毒

突破クイズ「不可思議に繰り返す食中毒の原因は?」。スタジオメンバーが答えを予想し、亀梨和也が突破した。

キーワード
ハシヤスメ・アツコ南原清隆食中毒
体の不思議に挑む医師の突破劇

体の不思議に挑む医師の突破劇の再現VTR。一家が食中毒を起こした原因はエコバッグにあった。

キーワード
食中毒
女神降臨 2部作

菅井友香が「女神降臨」2部作の告知をした。

キーワード
女神降臨 After プロポーズ編女神降臨 Before 高校デビュー編
体の不思議に挑む医師の突破劇

体の不思議に挑む医師の突破劇の再現VTR。一家が食中毒を起こした原因はエコバッグにあった。エコバッグに鶏肉をそのまま入れてしまっていたことがあり、エコバッグの洗濯を怠っていたことが理由。鶏肉のパックから漏れた汁が袋に付着。中で菌が繁殖し、狩った食材に菌が付いてしまったとみられる。

キーワード
食中毒鶏肉
証拠探しのプロの突破劇

証拠探しのプロの突破劇の再現VTR。突破自動車保険の人から依頼があった。交差点で衝突事故が起きたが不審な点が多いという。事故が起きたのは2週間前の午後1時頃。信号待ちをしている乗用車に後ろから別の乗用車が追突。追突した乗用車はよそ見運転をしており、ブレーキを踏んだが間に合わなかったと話している。事故直後の車の画像では、かなりのスピードでぶつかったとみられた。しかし、車の運転手2人は無傷。依頼人は保険金詐欺を疑っており、追突した方の運転手は過去に何度も事故を起こして保険金を請求した記録が残っているという。そこで、交通事故鑑定人は事故の詳細を調査した。

突破クイズ

突破クイズ「鑑定人は保険金詐欺をどう証明した?」。

突破クイズ「鑑定人は保険金詐欺をどう証明した?」。スタジオメンバーが答えを予想した。

証拠探しのプロの突破劇

証拠探しのプロの突破劇の再現VTR。交通事故鑑定人が保険金詐欺のカラクリを暴いた。追突した車のナンバープレートには追突された車のナンバープレートの跡があった。つまり、2台はナンバープレートがぶつかり合うくらいほぼ直列で衝突。しかし、追突した車には他の角度からもぶつかった傷が確認された。これが一度ではなく複数回にわたって故意に衝突させたという決定的証拠。さらに、衝突された車にはUの字に曲がった凹みもみられた。後ろからの衝突だけでこの形状の凹みは絶対につかない。これは鉄パイプなどで車体を持ち上げた跡とみられる。

証拠探しのプロの突破劇の再現VTR。交通事故鑑定人が保険金詐欺のカラクリを暴いた。より多くの保険金を請求するため、別の場所で何度も車をぶつけた。その結果、フェンダーがタイヤに食い込んで車が走れなくなってしまった。事故に偽装するため、鉄パイプでバンパーを捏ね上げ、車を走れるようにしてから、人目がつかない深夜帯を狙って現場の交差点まで移動させたと推理した。運転手2人は詐欺未遂罪に問われることとなった。

証拠探しのプロの突破劇の再現VTR。依頼人が交通事故鑑定人の元を訪ねた。事故に遭ったのは依頼人の夫。事故発生は3か月前の深夜1時15分頃。依頼人の夫とバイクを通行人が発見し110番通報。この事故により依頼人の夫は意識不明の重体になっている。当初はバイクの単独事故と思われたが、警察による捜査の結果、ひき逃げの疑いがあるという。交差点近くにある2秒に1回しか撮影されない駐車場用監視カメラ映像では、最初は何も映っていないが、その2秒後に白の乗用車、さらにその2秒後に事故を起こしたバイクが映っていた。肝心な衝突の瞬間は映っていない。白の乗用車の運転手は特定されているが、信号無視はしたもののバイクは轢いていないと訴えているという。白の乗用車を調べようとしたが、すでにスクラップしてしまったそう。警察もひき逃げを疑って送検したが、決定的証拠が見つからず、証拠不十分で不起訴となった。

突破クイズ

突破クイズ「鑑定人がひき逃げを証明した方法は?」。スタジオメンバーが答えを予想し、亀梨和也が突破した。

証拠探しのプロの突破劇

証拠探しのプロの突破劇の再現VTR。交通事故鑑定人は白の乗用車によるひき逃げを証明するため、白の乗用車の運転手とともに監視カメラと同じ角度から見た事故現場を訪れた。

証拠探しのプロの突破劇の再現VTR。交通事故鑑定人は監視カメラに白の乗用車が映り込む2秒前に注目。建物に車のライトが反射して映り込んでいた。そこから2秒前の白の乗用車の位置を特定。車体が映った位置までは約33m。2秒間で移動したということは、白の乗用車は時速60キロで走行していたことになる。その軌跡をたどるとバイクと接触する速度に。こうして交通事故鑑定人は白の乗用車によるひき逃げを暴いた。

キーワード
さとうふみや天樹征丸福間正浩講談社金成陽三郎金田一少年の事件簿
町の大問題と戦う公務員の突破劇

町の大問題と戦う公務員の突破劇。人口減少により空き家が増加。そこで自治体による空き家を再利用する取り組みが行われていた。移住希望者に空き家を案内していたところ、家の中に食べかけの野菜と動物の足跡が。正体はクマだった。クマは家を飛び出し、町なかへ。

キーワード
クマハクビシン広島県日本経済新聞東京都環境省産経新聞福島県秋田魁新報総務省

町の大問題と戦う公務員の突破劇。空き家を出たクマは次々に塀を超えて住宅地を徘徊。川がある方向を目指していた。橋を越えると住宅密集地が広がる。警察・猟友会と協力し、クマを捜索。最悪の事態を避けるため、クマの半径2km以内にある道と橋を封鎖した。

キーワード
クマ日本経済新聞青梅市(東京)
霧尾ファンクラブ

茅島みずきと莉子が「霧尾ファンクラブ」の告知をした。

町の大問題と戦う公務員の突破劇

町の大問題と戦う公務員の突破劇。エサを求めて住宅密集地を目指すクマ。クマは工場で発見された。クマを煙玉を利用して倉庫の中へ誘導し、待ち構えていた猟友会が吹き矢で眠らせる作戦に出た。吹き矢に射たれたはずのクマだったが、脂肪が分厚く筋肉まで届かず。またどこかへ逃亡してしまった。次にクマが発見されたのは河川敷の茂み。クマは川を泳いで渡り、とうとう住宅密集地にたどり着いてしまった。

キーワード
クマ
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.