- 出演者
- 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 吉村恵里子 南後杏子
オープニング映像と挨拶。今日は「昭和の日」。
- キーワード
- 昭和の日
今年は651人と14の団体が受章した春の褒章。俳優の段田安則さん、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞に輝いた経歴を持つ原田美枝子さんらが紫綬褒章を受章した。また、女性騎手としては初めて名古屋けいば所属の宮下瞳さんが黄綬褒章に選ばれた。
おととい東京・新宿区の東京都庁第一本庁舎の壁面に姿を現したのは高さ100メートルの「ゴジラ」。都庁を襲撃して暴れ回る「ゴジラ」に、人類が新兵器を使って立ち向かう音と映像がおよそ6分間上映された。ゴジラは毎週土日と祝日に1日3回映し出される予定。
プレーオフ3位決定戦第4戦の結果はミラノ3−1トレンティーノ。ミラノ・石川祐希が両チーム最多の28得点をあげMVPに選出。チームを史上初の3位に導いた。石川は「去年より良い結果を残して今シーズン終れたのでよかった」と話した。
「スターウォーズ/ファントムメナス(エピソード1)」(配給:ウォルト・ディズニージャパン)劇場公開25周年を記念したイベント、「STAR WARS DAY YOKOHAMA MINATOMIRAI 2024 オープニングセレモニー」に、ミキ・亜生、昴生と日本版声優を務めた森川智之、R2−D2やダースベイダーが登場。亜生は奥さんについて「すごくレイア姫に似てるから」と話した。
松本若菜主演の火曜ドラマ「西園寺さんは家事をしない」に、SixTONES・松村北斗が出演する。家事の話で、松村は「どうしても理解できないのは湯船を洗わない人。お風呂上がる時に洗って出るっていうのが一応個人的なこだわり」、松本は「え〜ちょっと、理解できない」と話した。
草笛光子主演映画「九十歳。何がめでたい」(配給松竹)の予告が到着。原作はベストセラー作家、佐藤愛子の人気エッセイ。主題歌は木村カエラの「チーズ」に決定。6月21日公開。
神戸市・北区にある神戸親和大学。授業を受けているのは大学4年生の古瀬愛恵さん。古瀬さんが授業の合間に取り組んでいるのは相撲。古瀬さんは女子相撲部の主将をつとめている。長野県出身の古瀬さんは小学1年生の時に参加した地域の子ども相撲大会をきっかけに相撲に魅了され、高校は鳥取県にある相撲の強豪校に入学。全国大会でも上位に入賞した。しかし、卒業後に選んだのは、当時、相撲部がなかった神戸親和大学だった。相撲を通して学んだことを子どもたちに教えたいと考え、教員免許取得の支援が手厚い神戸親和大学に進学。一方で相撲への思いも捨てきれず、一人で相撲部を立ち上げた。高校の後輩だった長門美咲さんと田村仁愛さんも神戸親和大学に入学したため、今では部員3人に増えた。しかし、課題もある。土俵がないため剣道場などを使って練習しており、専門の指導者もいないので練習メニューも3人で考えている。そんな古瀬さんたちが見据えるのは「国際女子相撲選抜堺大会」。全国の中学生から社会人の実力者約100人が集まる大会だ。体重制限なし、3人1組の団体戦での優勝を目指す。
大会1週間前、古瀬さんたちの姿は鳥取県にあった。訪れたのは母校の鳥取城北高等学校。土俵の感触を確かめ、高校時代の恩師からの指導を受けるためだ。久しぶりの土俵に、練習にもより気合が入る。しかし、相撲を取ると恩師から厳しい指導が入る。古瀬さんたちは自分から攻撃をしかけられていないことを指摘されたのだ。合宿は5日間に及んだ。
大会当日、団体戦には日本各地や台湾から26組が参加した。古瀬さんたちも緊張した面持ちだ。1回戦の相手は母校・鳥取城北高校。課題だった「攻める姿勢」を意識し、序盤から技を仕掛けて快勝した。その後、2回戦・3回戦と順調に勝ち進み、迎えた準決勝。相手は静岡県の高校生と大学生の混合チーム。先鋒の長門さんは、相手のバランスを上手く崩し見事勝利。中堅の田村さんは、惜しくも土俵際で押し倒された。ここまで1勝1敗。勝負の行方は大将・古瀬さんに託される。相手の猛攻に果敢に立ち向かうが攻めきれず、バランスを崩して倒れてしまった。結果は3位と目標の優勝には届かなかったが、古瀬さんは「仲間がいなかったら団体を組むこともできなかったので、まわりに感謝するのはもちろん、後輩たちにも感謝して、次こそは優勝を取りにい行きます」と語った。「土俵がない大学から女子相撲を盛り上げたい」という思いを胸に、3人でさらなる高みを目指す。
先に紹介された女子相撲部。出演者からは「諦めず大学でも夢を続けてくれて嬉しいですね」「涙がありながらも次への目標がありましたよね」などのコメント。
- キーワード
- 古瀬愛恵
日本全国の気象情報。
高木里代子さんがピアノの生演奏で、松任谷由実の「守ってあげたい」を披露した。番組では視聴者からリクエストを募集している。リクエストは番組HPまたは公式LINEから。
爆笑問題の田中光は、10年前から常に“マイ水筒”を持ち歩いている。4月28日(日)~5月4日(土)は「地球を笑顔にするWEEK 2024春」!
- キーワード
- 爆笑問題
陸上ダイヤモンドリーグ第2戦。女子やり投で北口榛花が今季初優勝。
- キーワード
- ダイヤモンドリーグ陸上 2024北口榛花
オープニング映像と挨拶。今日は「昭和の日」。
- キーワード
- 昭和の日
きのう最高気温24.5℃となった青森市では、「AOMORI春フェスティバル」が行われ、「大型ねぶた」のパレードが沿道を沸かせた。また、鹿児島・いちき串木野市では海岸線を馬たちが疾走する「浜競馬」が行われた。今日は西日本東日本で雨予報も。
きのうの衆院補選は立憲が3選挙区すべてで勝利した(亀井亜紀子氏・酒井菜摘氏・山田勝彦氏)。政治担当の記者は「岸田総理で選挙したくない自民党・公明党の人たちと、もう1回やりたい岸田総理との戦いがこれから始まる」という見方。
先週土曜日、1ドル158円台の円安に。そんななか、ハワイツアーが割安になった。旅行会社「旅工房」によると、ことしは連休の間に平日があり長期休暇が取れないこと、円安の影響で予約の空きが多く航空券の値段が下がったこと、などが安い理由。アナリストによると、為替150円以上の状況が夏休みにも継続することになれば航空券の値段が下がるかもしれない、とのこと。
陸上ダイヤモンドリーグ第2戦。女子やり投で北口榛花が今季初優勝。
- キーワード
- ダイヤモンドリーグ陸上 2024北口榛花