- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
和歌山・白浜町のアドベンチャーワールドでは良浜の母の日を祝うプレゼントが送られている。来月には3頭の娘とともに中国へ返還が予定される中、日本で母の日を迎えるのはこれが最後となる。
サントリーサンバーズ大阪・高橋藍はクイーンズランド・パイレーツとのアジアチャンピオンズリーグに出場。高橋選手はサーブが冴える様子が見られ、3本のサービスエースなど8得点でチームも3-0で勝利している。
ゴルフ・松山英樹はトゥルーイスト選手権に出場。この日は前半だけで3バーディーノーボギーとすると、18Hはチップインバーディーを奪い計-10で5位としている。また、現在-8で11位タイとなっている。
ハーレーダビッドソンのイベント・BLUE SKY HEAVEN 2025が行われ、2台のハーレーを乗りこなす魔裟斗も出席。ツーリングはうどんやラーメン、缶コーヒーなどでも楽しめるのが魅力だと語った。
松田元太らが「たべっ子どうぶつ THE MOVIE」のイベントに出席。現在は大阪・関西万博が行われ、25年後の自分を見ることができる展示などもある中25年後の未来のお菓子がトークテーマとなった。松田元太は「現状キープ」と話したが、いただきますを絶対に言わないと明けられないお菓子とも提案している。
熊川哲也のK バレエ カンパニーによる「Daiwa House PRESENTS 熊川哲也 Kバレエ トウキョウ」が行われる。Bunkamura オーチャードホールでは5月23日~6月1日までとなっている。
今回は、コスパ最高&独自メニューも多数な埼玉発のローカルチェーンを紹介。
- キーワード
- 埼玉県
埼玉県を中心に104店舗を展開しているローカルチェーン「ぎょうざの満洲」。「レバニラ炒め」(480円)、「満洲しょうゆラーメン」(550円)などがあるが、中でも欠かせないのが「焼餃子」(350円)。客のほとんどが注文する人気ぶりだ。美味しさの秘密は食材へのこだわり。使用している食材は全て国産だ。餃子のアクセントとなるキャベツは、東京ドーム2個分ある県内の自社農場で育てたものが使われている。もう一つの美味しさの秘密が、わずか1日の消費期限。“できたて”にとことんこだわっており、工場で製造した冷凍ギョウザを店舗に毎日配送している。もちもちの柔らかい皮は時間経過で美味しさが失われてしまうため、賞味期限は当日のみなのだという。値段の安さも店の魅力の一つ。
埼玉県のローカルチェーンを調査すると5つのチェーンが浮上。最も有名だったのは埼玉県で144店舗を展開する「山田うどん」、11%の人しか知らなかったのは「るーぱん」。「るーぱん」は創業50年以上の老舗のイタリアンのファミレスで、メニューは100種類以上もある。メインメニューは600円とコスパも抜群だ。一番人気は「ボンゴレ(赤)」(605円)。145円プラスでバタラーライスがセットになり、それをパスタソースに混ぜればシメリゾットに大変身。自家製ピザは495円~で、毎週金曜日は3種類のピザが半額になる。
気象情報を伝えた。
視聴者リクエストで、ジャズピアニストのRINAさんが夏川りみの「涙そうそう」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。
プーチン氏は、ウクライナとの直接交渉を15日に再開することを一歩的に提案。ゼレンスキー大統領はSNSにて「ロシアが戦争終結を検討し始めたのは前向きな兆候だ」とコメント。また「30日間の無条件停戦」について「ロシアが承認することを期待している」としている。
徳島県立近代美術館が、フランス人画家が描いたとして大阪の画廊から6720万円で購入した「自転車乗り」。しかし去年”偽物”と指摘があり調査した結果、ドイツの贋作師の作品と判明。美術館はこの作品を6月15日まで無料公開。初日のきのうは計200人が鑑賞した。
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
10日貿易摩擦を巡り米中初の直接協議が行われた。1日目の協議後トランプ氏は「大きな進展があった」とSNSに投稿。2日間の協議後、ベッセント財務長官らは「隔たりは思ったほど大きくない」などとコメント。一方トランプ関税を巡りいち早く合意にこぎつけたイギリス。自動車関税は年間10万台まで10%に引き下げられることとなっている。石破総理はこの合意が「1つのモデルになる」と考えを示したが、トランプ氏は「彼ら(イギリス)とは特別な関係だ。自動車では同じ取引はしない」と発言。