- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 篠原梨菜 佐々木舞音 南後杏子
列車の屋根で見つかった男性の遺体、県境を3回またいだとみられることがわかった。出発時の長野駅ではすでに列車の屋根に乗っていたことなどがわかっていた。列車は遺体を乗せた状態で新潟県と長野県を往復。その翌日に長野駅を出発し十日町駅に到着した後発見された。警察は身元の確認を急ぐとともに事件と事故の両面で捜査をすすめている。
ふるさと納税の一日市長体験の寄付額は100万円。北海道滝川市の一日市長となったのは東京都の会社員の山田裕介さん。山田さんの初めての仕事は市の模擬決裁。市の狙いとしては返礼品の体験者から話を聞き、滝川市の魅力づくりにいかすことだという。
「夢大使ありがとう」のメッセージを気にせず歩くのはアドベンチャーワールドのジャイアントパンダ・楓浜。和歌山県警はきのう6年間交通安全和歌山夢大使を務めた楓浜と彩浜に感謝状を贈呈。和歌山県警察本部・山田交通部長は「お疲れさまと言うしかないのかな」とコメント。楓浜と彩浜は来月末、中国に返還サれることが決まっていて、きのう交通安全大使として最後の姿を見せた。
全勝の大の里を追う2敗の豊昇龍、宇良と対戦。横綱として2場所目で初の勝ち越しを決めた。大の里も勝利。大の里を2敗の4人が追いかける。
オープニング映像とキャスターらの挨拶。
きのうは全国210の地点で30℃を超える真夏日となった。熱中症の疑いで死者も出ている。日本屈指の暑い町である埼玉県熊谷市にある埼玉慈恵病院に50代の女性が運ばれてきた。検査の結果は熱中症で点滴治療を受けることになった。最高気温32℃となった愛知県豊田市では、80代の男性がビニールハウス内で倒れていて、熱中症の疑いで病院に搬送されたが、その後死亡が確認された。全国で最も気温が高かったのは山梨県大月市で、34.2℃を観測している。東京も最高気温31.1℃と、今年初の真夏日となった。きょうも全国各地で真夏日近くまで気温が上がる予想で、引き続き熱中症に注意が必要となりそうだ。
東京都がこの夏の猛暑対策として、水道の基本料金を無償化すると発表した。小池百合子都知事が、今年の夏も予想される猛暑や物価高騰を理由に、水道の基本料金を4か月無償化する方針を示した。期間は6月~9月か7月~10月を見込んでいて、都民がエアコンなどの利用を控えないよう促したいとしている。水道代が完全に無料になるわけではなく、今回無償化されるのは基本料金の部分。一般家庭向けでは5立方メートルを上回った部分は追加料金を支払う必要がある。小池百合子都知事は「4か月で大体一世帯あたり5000円程度の軽減に資する」などと述べた。東京都によると、水道基本料金の無償化は都道府県としては初めてだ。
首都高速道路でトラックが車列に突っ込み、3人が死亡した事故で、運転手の男の初公判が行われた。男は過失運転致死傷罪で起訴され、初公判では起訴内容を認めた。検察側は被告が事故の数日前から体調不良だったと明らかにした。さらに、「発熱などして意識が清明でなく運転操作が遅れることを認識しているにもかかわらず、安易に運転することにした」と指摘した。被害者の遺族は「ようやく事故から1年が過ぎて、スタートラインに立ったという気持ちだ」と会見した。遺族は危険運転致死傷罪への訴因変更を求めるも、初公判前に検察から「断念した」と連絡があったという。
「米は買ったことがない」などと発言し、批判が相次いだ江藤拓農水大臣だが、政府与党内では、江藤大臣の辞任が不可避の情勢となった。江藤大臣は発言を撤回したものの、きのうも釈明に追われた。参院農水委員会で立憲民主党の田名部匡代参院議員は「ウソをついたということなのか」と質問した。これに対し、江藤大臣は「そのように断じられても仕方がない」などと答えた。批判を強める野党5党は江藤大臣の更迭を求める方針で一致した。政府与党は江藤大臣の辞任について、きょうにも最終判断するものとみられる。江藤大臣の後任に小泉進次郎氏の起用が有力か。(読売新聞)
同居する母親と妹を人質に立てこもったとして、監禁の疑いで男が現行犯逮捕された。事件が起きたのはきのう午前6時半すぎ、容疑者が立てこもったのは千葉県船橋市のアパートの一室。警察が説得にあたったが「警察が立ち去らないと殺すぞ」と述べた。容疑者が灯油を部屋にまいたとの情報もあったため、警察はアパートの住人を全員避難させ、100人態勢で対応した。通報から約7時間後、容疑者は逮捕に応じた。立てこもりのきっかけは、母親に注意されたことだった。
千葉県船橋市のアパートで同居する母親と妹を人質に立てこもったとして、容疑者が現行犯逮捕された。容疑を認めているというが、容疑者は「リビングで音楽を聴いたことを母に注意され、怒りを覚え、家族を殺そうと思った」などと供述している。人質の2人は無事に保護され、けがはなかった。警察は事件詳しいのいきさつを調べている。
プーチン大統領と電話会談をしたトランプ大統領が、ウクライナとロシアの停戦の仲介役から手を引く可能性を示した。プーチン大統領との電話会談後、SNSで成果をアピールしたトランプ大統領だが、数時間後には「もし何も起こらなかったら私はただ手を引くだけだ」などと述べた。記者が「手を引くレッドラインはあるか」と尋ねると「頭の中にはある」と答えた。プーチン大統領は会談後、ウクライナやトランプ大統領が求める即時停戦に応じる考えはないことを改めて示した。トランプ大統領が交渉に後ろ向きになったら停戦の実現はどうなるのか、現時点では不透明なままだ。
「共同住宅で男女2遺体『女児(5)を保護』」などのニュースから、48279人が選んだ注目ニュースは?
アンケート参加者の声を中心に届ける。逮捕創建されたのは中国籍・京都大学大学院生・男容疑者27歳。容疑者は他の人と共謀し、TOEICの試験会場に侵入。受験票を忘れたと申告、他人の 名前で試験を受けようとした疑い。容疑者のマスクの中から小型マイクが見つかり、他の受験者に回答を伝える目的があったとみられる。警視庁は組織的にカンニングが行われた可能性があるとみて捜査。10代男女から多くの関心が寄せられた。
今月ホームラン9本と絶好調の大谷選手。第3打席、今月10本目のホームラン。両リーグ通じて単独トップ。ドジャーズは4連敗。
東京都は猛暑や物価高騰を理由に水道基本料金4ヶ月無償化の方針。都民がエアコンなど利用日変えないよう促す。すべての水道代が無料ではない。一般家庭の水道基本料金860円から1460円。40代女性1位。
逆走し車2台と衝突、現場から逃走した疑いのあるペルー国籍会社員・男・容疑者。事故を起こす前に高速道路の本線上でUターン、逆走した可能性がある。4人がけが。警察は危険運転傷害容疑での立件も視野に捜査している。
今月18日コメは買ったことがないなどと発言、批判が相次いだ江藤農林水産大臣。野党5党は更迭を求める方針で一致。政府与党内では江藤大臣の辞任が不可避の情勢。きょうにも最終判断か。
東京・清瀬市の清瀬駅南口の様子の紹介。らめーん蝦夷は49年愛されている。名物はカレー らーめん。朝6時から営業。値段はすべて千円切っている。
気象情報を伝えた。