2025年5月22日放送 4:30 - 5:20 TBS

THE TIME’
THE TIME?

出演者
増田雅昭 小沢光葵 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像とキャスターらの挨拶。

(ニュース)
メルカリ AIで不正対策強化

メルカリが中古品でトラブルが相次いでいることを受けAIを使った対策に乗り出した。中古市場の拡大とともにすり替え詐欺や返品詐欺などのトラブルが急増。AIに疑わしい行為を学習させ不正リスクをスコア化し不正な利用者に対してアカウントの制限や賠償請求などの対策を行う。また鑑定センターを立ち上げ、トラブルの際に購入代金を全額補償する取り組みも始める。

(気になるニュース)
訪日客 単月最多 390万人超

先月日本を訪れた外国人旅行者数が390万人を超えた。去年の同じ月と比べ約28.5%増。1月あたりの人数としては今年1月を上回り過去最多を更新。桜シーズンで放日需要が高まったことや、欧米のイースター休暇に合わせて旅行需要が増加したことなどが好調の要因。また今年1月から4月までの訪日客は合わせて1444万人で去年の同じ時期と比べておよそ24.5%増。

タクシー会社 40個のツバメの巣

タクシー会社、日本交通山口営業所の車庫の天井に毎年およそ40個のツバメの巣が作られている。20年ほど前からツバメが子育てをするように。日本交通はひなが巣だった後の巣も撤去せず次にやってきたツバメがその巣をリフォームして子育てをしている。日本交通山口営業所・末田雅雄さんは「毎年のルーティン。(子育ての)サポートはしていく」などとコメント。毎年100羽以上のひなが巣立つ。

張本妹 アジア女王と熱戦 16強

卓球世界選手権。3種目でメダルを狙う張本美和選手16歳。シングルス3回戦:張本美和4-3キムクムヨン(北朝鮮)。激闘を制し4回戦進出。

吉村・大藤ペア 世界1位中国撃破

卓球世界選手権混合ダブルス準々決勝。林詩棟・蒯曼1-3吉村真晴・大藤沙月。世界ランク1位の中国ペアを破り準決勝進出。今大会日本勢初のメダル確定。

橋幸夫(82) 認知症公表後 初歌唱

歌手の橋幸夫さんがアルツハイマー型認知症公表後初ステージ。橋さんが登場したのは所属事務所・夢グループの20周年記念コンサート。デビュー曲「潮来笠」など4曲を歌唱。最後は韓国人歌手のZEROさんとデュエット。

長澤まさみ 菊田一夫演劇賞 受賞

舞台で優れた業績を示した芸術家に贈られる「第50回菊田一夫演劇賞」を受賞した長澤まさみさん。野田秀樹さん作・演出の舞台「正三角関係」で一人二役を熱演。その演技が評価され今回の受賞となった。長澤まさみさんは「こういう素晴らしい賞をいただいたことをこれからの糧に、勇気に変えて頑張っていきたい」などと述べた。

トラウデン直美「木の可能性無限大」

トラウデン直美さんが木から環境に優しい航空燃料の原料などを作る工場の竣工式「王子ホールディングスパイロットプラント竣工式」に登場。トラウデン直美さんは「木の可能性は無限大。地球温暖化の問題でCO2排出をどうやって減らしていけるか世界中の人が知恵を絞っている中、木で少し解決するすべがあるのではないか」などと述べた。

TIMEレポート
全国制覇目指す 高校カヌー部

山形県立谷地高校カヌー部。今年は新入部員6人が入部し現在男女19人で活動。1992年に山形県で開催されたべにばな国体に向け1985年に愛好会としてスタート。その後全国大会で活躍する競合チームへ成長。全国高校選手権とインターハイで学校対抗優勝は男子7回、女子11回。オリンピック選手も2人輩出。顧問・芦野貴士教諭は谷地高校カヌー部OBで日体大時代はインカレや全日本選手権、アジアの大学選手権でも優勝経験がある。顧問・芦野貴士教諭は「勝ちたいという選手の気持ちが一番大事」などとコメント。伝統の強さの秘訣について松沢祥汰キャプテンは「指導者の先生方の経歴がトップの経歴」、齋藤夏帆キャプテンは「日常生活からしっかりしていくことが秘訣」などとコメント。練習は主に最上川で行う。松田和琉選手がカヌー競技について説明。顧問・芦野貴士教諭は「上半身が注目されるが実は下半身、体幹が一番重要」などとコメント。常に全国大会を意識している選手たちの目線の先には男女総合優勝と掲げられている。トレーニング上の壁には大谷翔平もやっていたマンダラチャートが。選手たちはカヌー部で成長を感じており、齋藤樹選手は「心が強くなった」などとコメント。おととしはインターハイで男女総合優勝。去年は女子が2位、男子は入賞出来なかったが再び男女総合優勝を狙う。注目は3年生の伊藤直大選手で中学時代に全国優勝を経験。伊藤直大選手は「日頃のトレーニングを全力でこなしていきたい」などとコメント。

スタジオトーク

小松アナは「日常生活から厳しくかっこいい」などとコメント。

TIMEの天気
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

けさの1曲
Raining/Cocco(1998年)

視聴者リクエストで、ピアニストの杉崎沙耶さんがCoccoの「Raining」をピアノで生演奏した。番組では、朝のひと時にききたい曲を理由と一緒に募集中。リクエストは番組HP・公式LINEから。

キーワード
CoccoRainingTHE TIME,公式LINETHE TIME,公式ホームページ群馬県
(気になるニュース)
ドラム缶に妻の遺体入れ遺棄か

先月18日、埼玉県のリサイクル業者が回収したドラム缶の中から女性の遺体が見つかった事件で昨日、死体遺棄の疑いで保谷仁容疑者が逮捕された。2011年頃から今年2月までの間に妻、美治さんの遺体をドラム缶に入れ所沢市内のトランクルームに遺棄した疑い。事件前まで所沢市のアパートで美治さんと同居していたという容疑者は取調べに対し容疑を認めた上で殺害をほのめかす供述もしている。

女性突き落とし 顔踏みつけか

殺人未遂の疑いなどで逮捕されたのは大阪・堺市の自営業、三宅健史容疑者で先月、大阪府内のマンションに侵入し20代の女性を階段から突き落とした上、女性の顔を踏みつけた疑いが持たれている。女性は腰などを打撲する全治2週間の怪我。取調べに対し「認識の違いがある」と殺意を否認している。女性の自転車にGPS発信機を取り付け、位置情報を無断で取得した罪で起訴されている。

佳子さま 小中学生らと記念植樹

岐阜県可児市で行われた全国都市緑化祭の記念式典に出席された佳子さま。佳子さまは「このフェアをきっかけにこの地の恵まれた自然の中で共に花や緑を守り育てる温かな交流が続いていく姿を思い描いております」などと述べられた。この式典に続いて小中学生らと桜の苗木の記念植樹を行ったほかバラが咲き誇る園内をゆっくりと見学された。

養老鉄道 アルコール検査せず運転

岐阜県と三重県を結ぶ養老鉄道で運転士がアルコールチェックを受けずに列車を運転していた。運転士が酒が飲めないと自己申告していたため助役はチェックをしなくていいと黙認。 この運転士がアルコールを摂取して乗務した事実は確認されていないが、養老鉄道はこの運転士を乗務から外すとともに、助役の処分も検討。

悪質リフォーム 社長ら逮捕

詐欺などの疑いで逮捕されたのは、神奈川県厚木市のリフォーム会社、アストモホームの植村美洋容疑者ら5人。植村容疑者らは、いわゆる飛び込み営業で訪問し、必要のない工事の契約をさせていた。2019年から5年余りの間に関連する他の会社と合わせて12都府県で約10億円あまりを売り上げ。警察は同様の手口で犯行を繰り返していた可能性もあるとみて捜査している。

女子高校生 同級生3人刺したか

女子高校生が教室で同級生3人を刃物で刺し、その後逮捕された。事件が起きたのは昨日午前10時過ぎで広島県福山市にある通信制高校から通報。女子生徒の2人が左肩付近を、1人が右腕付近を刺され病院に搬送されたが命に別状はない。女子生徒は容疑を認めているが被害者も加害者も入学したばかりの新入生だった。高校の関係者は「この1カ月である程度知り合いになった」などとコメント。警察が事件のいきさつを調べている。

住宅街 木の上にクマ 注意報も

昨日、岩手県釜石市の住宅街でクマがいると110番通報。市は罠を設置したが捕獲には至らず、クマはその場からいなくなった。その後近くの町で同じ個体とみられるクマが見つかったが、捕獲には至らず。これまでのところ、けが人や物を壊される被害は確認されていない。県は全域にツキノワグマの出没に関する注意報を発表している。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.