- 出演者
- 濱家隆一 生田絵梨花 内田怜央(Kroi) 長谷部悠生(Kroi) 関将典(Kroi) 益田英知(Kroi) 千葉大樹(Kroi) SOTA(BE:FIRST) JUNON(BE:FIRST) MANATO(BE:FIRST) RYUHEI(BE:FIRST) SHUNTO(BE:FIRST) LEO(BE:FIRST) MOMONA(ME:I) MIU(ME:I) RINON(ME:I) KOKONA(ME:I) SUZU(ME:I) TSUZUMI(ME:I) SHIZUKU(ME:I) KEIKO(ME:I) AYANE(ME:I)
Kroiはロック、R&Bなど様々なジャンルを取り入れた音楽を発表し、アニメやドラマ、映画に起用されている。あらゆる色を混ぜると黒になることから、バンド名の由来にもなっているという。
- キーワード
- JudenWater Carrier
千葉大樹はKroiに遅れて加入し、10人ほどしか観客がいないなかでサプライズ登場することとなった。歓声があがるわけでもなく、「誰なんだろう?」という雰囲気だった。内田怜央はマイクスタンドを直そうとステージにあがってきた女性スタッフの手にキスしてしまい、ライブ中に我に戻ったという。益田英知の前職はシステムエンジニアで、スタッフとの打ち合わせ中、横文字を多用するという。濱家隆一は遅刻したのに、時間内に到着していましたけどという素振りで場を乗り切るテクニックを培っていた。
- キーワード
- Kroi
18歳となってスタジオ初登場のTSUZUMIは中学時代、母親から買ってもらったアコースティックギターを紹介。パセリ君と名付けたこのアコギをME:Iのオーディションにも持参し、演奏を披露していた。SUZUは空手を4歳からやっていて、黒帯を所有している。AYANEは高校時代、軽音楽部の大会にて、2大会連続でメダルを受賞。今回、ME:Iは「THIS IS ME:I」を披露する。
- キーワード
- ME:ITHIS IS ME:I
ME:Iが「THIS IS ME:I」を披露した。
- キーワード
- ME:ITHIS IS ME:I
ゲストアーティストが中学時代の思い出の曲を紹介。BE:FIRSTのLEOは「EXILE PRIDE~こんな世界を愛するため~」を挙げ、ライブも観に行き、HIROが最後に出演した紅白歌合戦も視聴していたという。関将典はサンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」を紹介し、受験生活のストレスが吹っ飛んだという。TSUZUMIはYOASOBIの「群青」をチョイスし、中学の時に友人と人前で披露する機会があったが、歌詞を間違えてしまったという。
BE:FIRSTはNHK全国学校音楽コンクール2025 中学校の部の課題曲「空」を披露する。作詞・作曲を手掛けたのがSKY-HIで、LEOの歌い出しなどメンバーの声の魅力を語った。 SHUNTOの声について、SKY-HIは「こっちが勝手につられ泣きしそうになる」と話す。
- キーワード
- NHK全国学校音楽コンクール2025空
BE:FIRSTのLEOらはSKY-HIからの言葉に感謝した。SHIZUKUは中学時代、合唱部でNコンに捧げていて、当時の課題曲が今でも応援歌になっているという。RYUHEIは「この曲で背中を押せたら嬉しい」と語った。
BE:FIRSTがNコン課題曲「空」を披露した。
- キーワード
- NHK全国学校音楽コンクール2025空
クイズ「エンディング妖精はTSUZUMIと誰?」、「空にちなんだポーズをしていたBE:FIRSTのメンバーは誰?」が出題。NHKプラスで見直し、番組SNSで回答を募集中。
- キーワード
- NHKプラス
「Venue101」の番組宣伝。
エンディング映像。