- 出演者
- 前田敦子 菅谷大介 水卜麻美 くぼてんき 畑下由佳 森遥香 平松修造 マーシュ彩 弘竜太郎 後藤楽々 杉原凜 石川みなみ 浅野杏奈 池田航 伊藤楽
出演らが挨拶し、オープニング映像。
- キーワード
- 天皇誕生日
オープニングトーク。水卜麻美が「今日で金曜パーソナリティがラストですね」と質問、前田敦子は「体的には慣れてきた感じがしたのに」とコメント。水卜麻美は「各所に朝ごはん一杯食べて貰える所を用意した」と話し、前田敦子は「良いんですか?」などと話している。
昨日も寒かった東京都心は最高気温が8℃で1日を通して10℃に届かなかったのは1週間ぶりとなり真冬並みの寒さとなっている。今日から始まる3連休は全国的に真冬並みの寒さになる所が多く東京都心では雪が降る可能性もあるという。
- キーワード
- 有楽町(東京)
ドジャースの大谷翔平が同僚のヘルナンデス選手から学んだスペイン語を披露。卓球世界選手権団体戦、日本女子はルーマニアにストレート勝利し準決勝に進出。
昨日KinKi Kidsの堂本剛が自身のSNSや公式サイトで2024年3月31日の所属事務所との契約更新のタイミングでSMILE-UP.を退所する事を発表。事務所を退所するがKinKi Kidsは解散せず長年歩みを共にした堂本光一は「2人の活動はこれからも届けて行くという事これに尽きます」などとコメントしている。
汐留・日本テレビから中継。東京の浅草と中央道の八王子IC付近を背景に全国の天気予報を伝えた。
昨日は日経平均株価が1989年12月29日に記録した取り引き時間中の史上最高値3万8957円44銭を上回り終値の最高値も更新し、3万9098円68銭で取り引きを終えたという。アメリカの株高や日本企業の好調な業績で株価は年明けから上昇を続けているが最高値を更新した決めてはアメリカで発表された半導体大手の好調な決算だった。これにより半導体関連株に買い注文が入り1日で800円以上の株価を押し上げている。今後について市場では日経平均株価4万円を目指すとの期待が高まっている。国内では昨年を上回る賃上げが実現しなければ外国人投資家が失望し株価上昇が止まる可能性もある声も上がっているという。
今日公開された映像には天皇皇后両陛下が相談して選んだ能登半島の伝統工芸品輪島塗と珠洲焼が置かれていた。天皇陛下は記者会見で能登半島地震の被災地への想いを述べ順調な復旧と復興を願うと共に訪問出来るようになった時に「被災者へのお見舞いが出来れば」との考えを示した。愛子さまの日本赤十字社への就職内定については「少しでも社会に貢献し、気持ちを強く持つようになったと思う」などとコメント。結婚から30年を迎えた皇后様に対しては「この先の人生も引き続き宜しくと伝えたい」と話している。今日皇居では一般参賀が行われるという。
自民党の派閥の政治資金を巡る問題で来週の28日と29日に衆議院の政治倫理審査会が開かれる見通しだという。松野前官房長官や西村前経産相ら5人が正式に審査を申し出た事を受け開催。自民党は原則通り非公開にするよう主張。岸田首相は非公開で5人の出席で十分か問われ「これからも説明を尽くすよう促し続けて行きたい」と話し、「国会で決める事で調整が続いている最中だ」と述べている。
ズムサタの番組宣伝。
大谷翔平選手が、スペイン語を披露した。ゲームキャラにもなったという。きのうは大谷翔平選手は実戦形式の打撃練習を行った。開幕までに50打席を目安にしているとのこと。調整は順調だという。ドミニカ共和国出身のテオスカー・ヘルナンデス選手と仲のいい姿を見せた。テオスカー・ヘルナンデス選手によるスペイン語講座が行われ、大谷翔平選手がスペイン語を披露した。大谷翔平選手がアンバサダーをつとめるパワフルプロ野球2024-2025を紹介。
山本由伸投手が、実戦形式の打撃練習で投球。奪三振ショーとなった。フレディ・フリーマン選手からも三振を奪った。6奪三振となった。
- キーワード
- フレディ・フリーマン山本由伸
卓球女子の 世界選手権団体戦でメダルが確定した。パリ五輪団体出場権を獲得している女子団体は、ルーマニアと対戦。日本代表は伊藤美誠、早田ひな、平野美宇が出場。ベルナデッセ・セーチと伊藤美誠が対戦し、3-2で勝利。早田ひなが第ニ試合で出場し、3-1で勝利。平野美宇は絶好調。3-0で勝利。5大会連続でメダル確定となった。男子団体の準決勝も行われ、日本は世界ランキング1位の中国と対戦。張本智和は王楚欽と対戦し3-1で敗れ、日本は3-0で敗れ、3大会連続のメダル獲得とはならなかった。
去年の9月、バスケ日本代表はW杯でカーボベルデと対戦し勝利。オリンピック出場を決めた。パリオリンピックイヤーの初陣に日本代表が再集結。その実力を見せつけた。
2月23日(金)~25日(日)は「Colorful Weekend」であることを伝えた。一人ひとり違う私たちがお互いを知り誰もが自分らしく生きるヒントを届ける、という趣旨の日テレのキャンペーン。
FIBAアジアカップ2025予選の日本×グアムの試合。グアムは世界ランキング76位。会場はほぼ満員。日本代表は国内組のみ。日本を牽引したのは、ハレルソン選手。元NBAプレーヤーだ。第一クオーターで3本の3ポイントシュートを決めた。比江島慎も躍動。比江島ステップも見せた。河村勇輝はブザービーター。18歳の代表デビューの川島悠翔も活躍。河村勇輝は見事なノールックパス。富樫勇樹も3ポイントを決めた。77-56で日本の勝利となった。