- 出演者
- 齋藤孝 鈴木福 水卜麻美 くぼてんき 山本紘之 市來玲奈 ねお 北脇太基 池田航 小泉遥香(超ときめき♡宣伝部) 笹井千織 伊藤楽 渡邉結衣
国会には衆議院・参議院があり、それぞれ定員や任期が異なる。参議院は任期が6年と長いため、政策にじっくり取り組むのが特徴。衆議院は解散があるのが特徴。これまで、衆議院の方が投票率が高かったが、今回の選挙では衆議院が与党過半数割れをしているため、政権選択の意味合いが強いと言われている。
関東学院大学の島澤諭教授による、投票棄権による負担額について、20代は17万5000円、30代は12万7000円、40代は2万7000円、50代は3000円にのぼるという。これは、国に払う額から国からもらう額を差し引いた生涯純負担額によるもので、投票率が低い若い人ほど負担が大きくなっているという。
日本在住の外国人は約376万人と、過去最高になった。参院選では、外国人をどのように受け入れるかが争点となっている。参政党は「日本人ファースト」を掲げ、行き過ぎた外国人の受け入れを反対している。日本保守党は、移民政策の是正を掲げている。日本維新の会・国民民主党は規制を厳格化すべきとの立場を示している。れいわ新選組は、権利が侵害されている形の今の外国人移民政策に反対している。自民党・公明党はルールの厳格化を主張している。そして、立憲民主党・共産党・社会民主党は外国人との共生を掲げている。
第27回 参議院議員通常選挙は、期日前投票は7月19日午後8時まで、投開票は7月20日の午前7時~ご午後8時まで。
- キーワード
- 参議院議員選挙日テレNEWS NNN
NEXT 調査 この夏注目!日用品の買い替えどき。
- キーワード
- アイリスオーヤマ
参議院選挙2025の投票日は20日と伝えた。
- キーワード
- 参議院議員選挙
ボディータオルどれだけ使ってる?街の声の使用年数は平均およそ1年3ヶ月。正しい買い替え時は半年が目安と本橋さんはいう。雑菌の繁殖が考えられるためだ。
ボディータオル長持ちさせる方法は洗濯機であらうこと。ネットにいれてあらう。理想は毎日あらうこと。
顕微鏡で新品をチェックすると汚れはないが10年は刃がかけていた。古いつめきりだと二枚爪や割れることになる可能性も。
爪切り劣化のサインは音がおおきくなる。サクッと切れる新品だが古いと力任せなので大きな音がする。
メガネ何年使っていますか?平均はおよそ4年。眼鏡市場 アリオ亀有店できくと、買い替えはメタルフレームは3年。レンズが傷がはいると視界がゆがむためだ。
メガネのレンズを服やメガネ拭きも乾拭きはNG。摩擦で傷がつくそうだ。水で汚れをおとしティッシュでふきしあげにメガネ拭きをつかうのが正しい。メガネを付けて温泉やサウナにはいるのもメガネが歪む可能性があるという。
乾拭きしないように気をつけますなどとトーク。
トカラ列島近海では先月から地震活動が活発になっていて、きのうも十島村の悪石島で震度4の揺れを観測した。これまでに悪石島から52人、小宝島から15人が島の外に避難していたが、このうち悪石島から避難していた16人が帰島を希望した。16人が乗り込んだ村営の船はきょう午前9時過ぎに悪石島に到着する予定。
睡眠アプリのイベントに、佐野勇斗さん達が登場した。睡眠ルーティンについて、佐野さんは「絶対に移動中の車で寝るようにしている。日中の15分睡眠がいいと聞いて始めました。その15分睡眠の質がギネス世界記録だと思う。脳波を測れる方がいたら挙手してほしい」などと話した。