- 出演者
- 藤井貴彦 小栗泉 平松修造 佐藤梨那 並木雲楓
オープニング映像。
きょうの東京の最高気温は26.8度と3日連続の夏日。また今年最多の全国508地点で夏日となり、青森・三戸では最高気温30.5度と東北で今年初の真夏日に。全国の熱中症での救急搬送は今月1~11日までに415人。あすも夏日が予想される東京、来週は特に気温が高くなり雨の日も湿気が増え、暑くなる見込み。きょう発表の1か月予報では、平均気温は全国的に高くなり、降水量は西日本・東日本で平年よりも多く大雨対策も必要で、日照時間も西日本・東日本で平年よりも少なくなる予想だということ。
紫外線「非常に強い」日“倍増”。気象庁は紫外線の強さを0~13で発表しており、8以上は非常に強く「日中の外出をできるだけ控えて」というレベルの数値。去年茨城・つくばでは”非常に強い”日が63日で、35年間で倍増している。近年紫外線が増加している理由について専門家は「大気汚染の改善」により増加していることが考えられるという。PM2.5など空気中に漂う微粒子(微粒子は紫外線の吸収・反射の効果がある)の量が昔と比べ減少している為、地表に降ってくる紫外線の量が増加しているということ。
フジ・メディア・HDは先月に6月の株主総会に提出する経営陣の人事を変更して金光社長ら4人が退任するとしているが、大株主であるダルトン・インベストメンツが提案したSBI HD・北尾吉孝会長兼社長らを登用せず新たに候補者を選ぶ方向という。フジテレビとFMHはあす取締役会で決算を発表する予定だが、人事についても注目となる。
ドジャース・山本由伸がアスレチックス戦に登板。大谷翔平も4試合ぶりとなるホームランで試合をもり立てる。山本はその後もアスレチックス打線に捕まるものの、キム ヘソンのホームランで同点に。山本は6回3失点という結果だった。また、大谷は内野安打でチャンスを広げるなど4打数2安打だった。試合は9-3でドジャースが勝利し山本には勝ち星も付いているが、5勝目をあげたことについて「大谷さんが打つとチームが勢いづく」と振り返った。
カブスの鈴木誠也はマーリンズ戦に出場。11号HRを放ったがチームは3-1で敗れている。
カージナルスのヌートバーはフィリーズ戦でチームトップの7号HRなど2安打で、チームも14-7で勝利している。
バレーボール・アジアチャンピオンズリーグが行われ、高橋藍擁するサントリーはバーレーンのムハッラク・クラブと対戦。15得点の活躍で3-0での勝利に貢献している。
7人組日本人グループ・XGによるワールドツアー最終公演となる東京ドーム公演が行われた。「WOKE UP」がYouTube急上昇チャートで1位となると、Coachellaでは屋内ステージのトリを任されるなど存在感を高めている。ツアーも世界35都市で行われ、約40万人を動員したという。
39歳の日本ハムの宮西尚生投手が、プロ野球新記録を達成。日本ハム×オリックスの試合。宮西尚生投手が880試合連続リリーフ登板。7回裏には日本ハムの郡司裕也選手がタイムリーヒット。7-0で日本ハムが勝利した。
今日の巨人がどうしてもほしいものは、タイムリーヒット。55イニングでていないという。vs広島 マツダスタジアムでの対戦成績は負けが続く。マツダスタジアム初勝利はなるか。3回に吉川尚輝内野手が、空振り三振。5回、キャベッジ外野手がフォアボールを選び、押し出し。先制点。6回、2番のヘルナンデス外野手がレフトフライ。巨人の山崎伊織投手が広島の末包昇大外野手を三振に。満塁のピンチ。小園海斗内野手がホームラン。5-1で巨人は負け。
気象情報を伝えた。
きょう午後、「教員給与特別措置法」などの改正案が衆議院本会議で可決された。改正案には公立学校の教員に、残業代の代わりとして給与を上乗せする。段階的に4パーセントから10パーセントにするという。残業時間は、2029年度までに月30時間程度まで削減する目標などが付則として明記された。現役の効率高校教員は、同僚が誰一人死なない、この状態を早くつくってほしいと訴える。改正案は今後、参議院で審議され、今国会で成立する見通しだ。
エンディング映像が流れた。
彼女がそれも愛と呼ぶならの番組宣伝。