TVでた蔵トップ>> キーワード

「あさイチ ホームページ」 のテレビ露出情報

掃除機の思い出、ほっこりエピソードをFAX・メールから募集。家電ライター・白物美容家電ライター・田中真紀子さんの解説。掃除は日々の家事なのでライフスタイルに合わせて選ばなければいけない、他の人に合うものが自分に合うとは限らない、そういったところから選ぶのが大事と指摘。「タイプ別・ぴったり掃除機診断」を紹介。そうじが大嫌い→ロボット掃除機。ふつう→じっくり週末にやる派(30分以上)→キャニスター、ササッとやる派→スティック。スティックは軽くて使いやすい反面、バッテリーが30分ほどで切れてしまうため、まとめ掃除には時間が足りなかったりする。軽量化してるとはいえ手元が重くなってきて30分使い続けるのは辛い。その点でキャニスターは本体が下にあるため手元が軽く、30分以上掃除してても疲れにくく、充電が切れることもないので長く使いたい人はキャニスターがオススメ。スティックのゴミ捨てが嫌い!→紙パック、ふつう→サイクロン。紙パックは交換していくものなのでコストがかかることを考慮しなければいけない。掃除機の実物をスタジオに用意。キャニスター掃除機は1万円~3万円。スティック掃除機は2万円~8万円。パイプが曲がるようなものや高機能なものは8万円ぐらい。ロボット掃除機は4万円~15万円。水拭きができる機能などがあるものは10万円を超えるものもある。田中さんは自分にとってどの機能が大事か見たほうがいいと指摘。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチツイQ楽ワザ
視聴者から「クリーニングのカバーは外すということでしたが、片面が不織布になっているカバーも外すべきですか」と質問があった。清水さんは「通気性はあるが1日カバーから外して湿気を逃してあげるということはやったほうがいい」などと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.