TVでた蔵トップ>> キーワード

「ASHIRASE」 のテレビ露出情報

観光地の取り組みをリポート。三重県にある伊勢志摩国立公園。伊勢シーパラダイスでは視覚障害のある女性が実際に手で触って動物たちと触れ合った。三重県は日本一のバリアフリー観光県を目指している。伊勢志摩バリアフリーツアーセンターは障害者と共に観光地を歩き、得られた情報を発信している。視覚障害者も楽しめるSSピンポンを紹介。ASHIRASEは日常のお出かけを助ける最新技術。靴に付けた機器とアプリを連動し、歩く方向や曲がるタイミングを振動で知らせる。1人での海外旅行にチャレンジした人も。愛知の豊栄交通は車いすをバスに固定する時間を大幅に短縮する装置の開発に協力している。車いすワンタッチ固定装置では約30秒で固定できる。介護車両ではすでに運用が始まり、公共交通機関での早期実用化も期待される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!あすがよくなりますように アスヨク!
白杖を使って歩く視覚に障害のある男性が目的地へ向かっていると、スムーズに道を左折した。その秘密は、足についている黒い装置。この装置は“道順や進む方向を靴の中を振動させることで伝えることができる”自動運転の技術を駆使した歩行ナビゲーション「あしらせ」で、アプリに目的地を入力すると、直進・右折・止まれなど、足からの振動で道案内をしてくれる。この「あしらせ」を開発[…続きを読む]

2024年9月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ホンダ初のスタートアップ企業アシラセは目が不自由な人の歩行を支援する新たなシステム「あしらせ」を開発した。足の甲や側面への振動で進む方向を知らせる。専用アプリで設定した目的地に誘導すると開発商品を伝えた。

2024年9月14日放送 10:30 - 11:00 テレビ東京
ブレイクスルー(ブレイクスルー)
アシラセ・千野歩CEOは視覚障害者が安心して出かけられるよう、デジタル技術を駆使して課題解決に挑む技術者。視覚障害者向けの歩行ナビゲーションデバイス「あしらせ」は振動を両足のかかとや外側、更に甲に伝えることで進む方向や道順を案内してくれる。専用のスマホアプリで目的地を設定するとデバイスが振動して道案内をしてくれる。千野は以前はホンダのエンジニアとして電気自動[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.