TVでた蔵トップ>> キーワード

「うずの丘 大鳴門橋記念館」 のテレビ露出情報

10月まで開催されている「大阪・関西万博」。長期間開催ということでGWや夏休みを利用していけるがそのついでにUSJなどの観光スポットへ行くこともできる。しかし話を聞くと意外とオススメとして多かったのが淡路島。そんな淡路島を特集する。夢洲から淡路島へや明石海峡大橋を渡るなどし電車&バスで約2時間かかるが「PASONA NATUREVERSE号」を使えば約1時間で到着することができる。淡路島は離島では沖縄について全国2位の大きさを誇り、グアムと同じ大きさ。そんな淡路島はフォトジェニックで神秘的と若者人気が急上昇している観光地である。地白雅則さんがまず案内したのは「絵島」。絵島はイザナギとイザナミが最初に作ったとされる島だという。10月31日まで「AWAJI島博」としてツアープランを紹介していると説明した。
阿部華也子が選んだのは電動キックボード体験ツアー。このツアーでは電動キックボードを使って瀬戸内海を見て回る。続いて訪れたのは「うずの丘 大鳴門橋記念館」。「島のたこのタタキ茶飯」など島の食材を使った絶品グルメが堪能できる。また淡路島は全国ゆうすのたまねぎの生産地でたまねぎを模したアトラクションやたまねぎキャッチャーなどがある。
先月オープンしたのがAWAJI EARTH MUSEUM。AWAJI EARTH MUSEUMでは植物を見比べる「アース・ルーペ」など自然体験ができる施設。「アクアイグニス淡路島」では温泉のほかプールもあり景色を楽しみながら入る事ができる。
住所: 兵庫県南あわじ市福良丙936-3
URL: http://kinen.uzunokuni.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 9:30 - 9:55 テレビ朝日
食彩の王国(食彩の王国)
本日の主役は淡路島の新たまねぎ。絶景レストランうずの丘では新たまねぎを使った「淡路島たまねぎ」島のうま玉やアワイチカレー、淡路島うずしお温泉 うめ丸では新たまねぎを使った玉ねぎフォンデュ鯛しゃぶしゃぶを提供。
南あわじ市にある原田さんの農園では新たまねぎを使った新たまねぎの豚バラ肉巻きや新たまねぎとメバルの煮つけを作っている。
1888年淡路島でたまねぎ[…続きを読む]

2024年11月29日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース中継 ご当地
兵庫・南あわじ市の鳴門海峡近くにある福良湾・福良漁港では「淡路島3年とらふぐ」が育てられている。1日におよそ500匹が出荷されるのだという。1歳のとらふぐと2歳・3歳のとらふぐはそれぞれ大きさが違う様子が見られるが、「淡路島3年とらふぐ」と命名されるのは3年育ったものであり、1.2kg以上の重さとなったものだけだという。50%ほどしか3年育たないのだといい、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.