TVでた蔵トップ>> キーワード

「おこめ茶屋 米米-めめ-」 のテレビ露出情報

今朝のテーマはおにぎり。テイクアウト需要・インバウンド需要が増え専門店が増えている。おにぎり専門店は4年間で倍増し2000店を超えた。大阪・関西万博でもおにぎり専門店の出店が決定。また、コメダ珈琲店もおにぎり業界に参戦する。専門店の急増を受け、おにぎりが進化。去年8月にオープンしたごちそう 焼むすび おにまるでは20種類以上のおにぎりを販売。看板メニューが具材をはさみ、上にもトッピングするバーガー系おにぎりとなっている。見た目だけでなく食感にもこだわっており、備長炭の上でごはんを炙るスタイルとなっている。一番人気は香味だれ海老天むす。創業2年にもかかわらず国内外に14店舗を展開。4月には大阪にも進出する。
去年8月にオープンしたおこめ茶屋 米米-めめ-。一番の特徴は茶飯になっていること。おぎのやのおにぎり専門店。東印度カレー商会からはカレーおにぎりが販売。豚カレーおにぎりが一番人気。おにぎり人気はスーパーでも。福島屋 六本木店にはスーパーなのに握りたてを提供するおにぎりコーナーがある。海外とコラボしたおにぎり屋もある。Minoaka Deli&Cafe Hawaiian Style”OMUSUBI”はハワイアンおむすびの店。一番人気は炙ったスパムにたくあんや卵が入ったもの。
住所: 東京都渋谷区笹塚1-56-18 京王クラウン街笹塚

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月12日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysおにぎり業界が注目!名店&話題店
2024年8月オープン「おこめ茶屋 米米-めめ-」は峠の釜めし本舗おぎのやの新業態のおにぎり店。約20種類のおにぎりやお弁当を販売している。おすすめは「鶏ごぼう」。お米は長野・安曇野産コシヒカリを使用。140年培ってきた冷めても美味しく食べられる技術がいかされている。

2024年11月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!20歳になった福くん旅
SUPER EIGHT・横山裕、20歳になった鈴木福が北海道函館の絶品グルメとお酒を楽しむ大人旅をする。函館市は「全国で最も魅力的な市区町村」で1位を獲得。今年劇場版「名探偵コナン100万ドルの五稜星」の舞台にもなり、聖地巡礼の地として脚光を浴びた。11月30日からはイルミネーションが煌めく「2024はこだてクリスマスファンタジー」が開催される。函館山の麓に[…続きを読む]

2024年10月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
創業1885年で、峠の釜めしとして知られる群馬県のおぎのやが群馬の名産上州牛のそぼろなど種類も多彩なおにぎりの新店舗をオープンした。おぎのやにとってのおにぎりは駅弁の原点ともいう味。おこめ茶屋米米−めめ−・シニアマネージャー・浅野雄哉さん「荻野屋の知名度を上げるためにもおにぎりはわかりやすい」と話している。

2024年10月9日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
笹塚駅の改札を出てすぐにある「おこめ茶屋米米−めめ−」は、“峠の釜めし”でおなじみの荻野屋が手がけるおにぎり専門店。荻野屋が初めて販売したのが、おにぎり2つのたくあんを竹の皮に包んだお弁当だった。秘伝の出汁と醤油で炊き上げた、覚めても美味しい茶めし。峠の釜飯で使用しているこの茶めしの美味しさを知ってもらおうと、来年創業140年を迎えるタイミングで始めたという[…続きを読む]

2024年10月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
3つのヒットワードの1つ目は「おにぎり専門店」。1世帯あたりの年間おにぎり支出額を見るとここ数年は右肩上がり。外で食べる和食のファストフードとしておにぎり専門店が増えている。東京・笹塚「お米茶屋・米米‐めめ−」は峠の釜めしの「荻野屋」が始めたおにぎり屋。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.