TVでた蔵トップ>> キーワード

「おはよう日本」 のテレビ露出情報

1994年8月31日。ジュリアナ東京の最盛期には1日3000人が詰めかけたが警視庁の注意を受けお立ち台を撤去し客足が遠のいた。元副支配人の高野さんは現在、カラオケバーを経営している。お立ち台で目を引く純子さんは介護の仕事で自宅を訪問しリハビリをサポートしている。純子さんがジュリアナ東京と出会ったのは大学生の時でバレーボールに打ち込んでいた。いとこに誘われジュリアナ東京を訪れ、バレーボールの練習が終わると毎晩のように通ったという。純子さんはジュリアナ東京でスカウトされモデルデビューをし、27歳でモデルをやめ世界を巡るバックパッカーをし、タイでムエタイの選手になり9年間活躍した。そして30代半ば、理学療法士へ転身し、現在は1日8件を受け持っている。
純子さんの情報をもとにしげみさんを尋ねた。しげみさんは現在、歯科医師になっていた。しげみさんがジュリアナ東京と出会ったのは歯学部6年生のとき、夢中で通ったという。遊びと学業の両立に全力を注ぎ、歯科医師の免許を取得し30歳で勤務医となった。しげみさんは現在、働きながら子育てをしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月16日放送 10:35 - 11:15 NHK総合
あの日とつながる!バナナマ中継(あの日とつながる!バナナマ中継)
1997(平成9)年 4月21日の東京・田端駅で、最新テクノロジーを生かした定期券の中継。この年JRの社員に配られたのは無線の機能を備えたICが組み込まれた定期券「試験用無線カード」。従来の定期券と異なり、タッチするだけで改札が通れるというもの。ゲートが開くまでの時間は0.3秒と、これまでの自動改札の半分以下 の時間で開く。当時は全ての駅にこの自動改札を設置[…続きを読む]

2024年2月4日放送 1:47 - 2:35 NHK総合
NHKでやらなさそうなアレ(仮)(メンバーの歌ネタ!)
広島を中心に活動するお笑い芸人メンバーは動画配信サイトでミリオン再生を記録している若者に人気の歌ネタ芸人。メンバーへの依頼は「NHKプラスやNHKを周知してほしい」。メンバーの歌ネタ「しりとり」は770万再生を記録し代表作となった。単語がループして終わらないクセになる歌ネタ。NHKの番組名でしりとりを作って欲しいと依頼。若い世代にNHKのことをもっと知っても[…続きを読む]

2024年1月29日放送 20:30 - 21:54 テレビ朝日
クイズプレゼンバラエティーQさま!!昭和偉人の貴重映像BEST10
貴重映像問題「8位の昭和偉人は誰?」。正解は「円谷英二」。
モザイク動画問題「円谷英二の撮影技術にまつわるこれは何?」。

2023年12月20日放送 18:10 - 18:30 NHK総合
首都圏ネットワーク#わたしのいちオシ
視聴者から寄せられた菊手水の写真などを紹介した。

2023年12月2日放送 5:40 - 5:50 NHK総合
NHK映像ファイル あの人に会いたいNHK映像ファイル あの人に会いたい
野見山暁治さんは画家で大胆な筆使いと色彩で、独自の画風を気づいた。戦没した画学生の遺族をまわり、その作品を夜に出すことにも尽力した。野見山さんは大正九年に福岡県で生まれ、家は炭鉱業を営み、石炭採掘語にできるぼた山が遊び場だった。幼い頃から絵ばかり描いていたという。跡継ぎにと臨んでいた父親に画家になることを反対されたが画家を目指し上京。昭和13年に東京美術学校[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.