TVでた蔵トップ>> キーワード

「お~いお茶ミュージアム」 のテレビ露出情報

緑茶の輸出額は年々伸長し、健康志向の高まりからシリコンバレーでは緑茶がエナジードリンク代わりとして注目されているという。伊藤園の「お~いお茶」は販売実績世界一として、7年連続でギネス世界記録に認定された。また、同社にはティーテイスターという資格制度があり、1級を取得するのは20人。その1人がブランドマネージャーの吉田達也氏。茶葉だと品質、価格にバラツキがあるとして、伊藤園では茶葉を小分けにして梱包したパック茶を1966年に開発した。75年頃から缶入り飲料の自販機が普及し、同社は85年に世界初の緑茶飲料を販売。窒素を缶に注入することで酸素を追い出し、酸化をブロックしたという。
無糖の緑茶は不評だったなか、89年に「お~いお茶」に改名。大ヒットを記録することとなった。翌年には世界初のペットボトル入り緑茶飲料を発売。ボトル上部の切れ目で外からの光を乱反射させ、酸化を抑えている。
住所: 東京都港区東新橋1-5-3
URL: https://www.ochamuseum.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?ヒットの秘密を探れ!クイズ王・伊沢のひらめきクエスト
一行が「お~いお茶ミュージアム」(去年オープン)を訪れ、主力商品「お~いお茶」に関する情報をえた。累計販売本数約450億本、6年連続ギネス認定の「世界一売れる緑茶」、グローバルアンバサダー・大谷翔平選手をパッケージプロモーションしたところ国内販売本数約2割アップ、体脂肪を減らす働きが報告されている「お~いお茶 濃い茶」をさらに進化させた「お~いお茶 濃い茶[…続きを読む]

2025年3月7日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!観光スポット満載!都営大江戸線でプチ週末旅
都営大江戸線でプチ週末旅。汐留駅を訪れた一行は、中国料理世界大会で優勝したという手作り餃子のお店を探索。「亜細亜割烹 新橋蓮月」を訪れた。南青山にある「亜細亜割烹 蓮月」のオーナーシェフが大会で優勝、弟子の加藤さんが受け継いで提供しているとのこと。「特製手作り焼き餃子」はシンプルな具材に5種類以上の調味料を合わせている。食べたメンバーは「優勝している」「野菜[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.