TVでた蔵トップ>> キーワード

「かがくの里」 のテレビ露出情報

昆虫写真・映像クリエーター「Tokyo Bug Boys」がステージに登場。2人にはかがくの里で多くの昆虫を撮影してもらった。今回は昆虫の貴重な瞬間や面白い生態を紹介。まずはタガメ。前脚にカエルが入ってきた瞬間に自動的に閉まるという。多くの地域で絶滅危惧に選定されており、中々見ることができない。ブースに展示されているタガメに大人も子どもも興味津々だった。タガメは水面に呼吸管を出して翅の下に空気を取り入れる。水中にいる間は蓄えた空気で呼吸をする。続いては通称:アリジゴクとして有名なコウスバカゲロウの幼虫。乾いた砂地にすり鉢状の巣を作り、その中心に潜って姿を隠し、獲物を待つ。アリが落ちた時の捕食シーンを紹介した。
住所: 茨城県常陸太田市

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月7日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!かがくのさと 11年目で判明!? 菜園がピンチSP!
野菜に取り付く病原菌を研究している茨城大学の佐藤達雄教授を「かがくのさと」に招き実験。研究している特大サイズのほうれん草を植えてもらい、通常のものとの味を比較する。通常サイズの種まきから2週間後、畝の半分は全く芽が出ず。その2週間後、特大サイズの生育が停止。葉も黄色くなってしまった。食べてみたところ、黄色いものは苦く酸っぱい味わい。
野菜に取り付く病原菌を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.