- 出演者
- 所ジョージ 佐藤真知子
(オープニング)
オープニング
オープニング映像。
かがくの里 2025 初!海外からのお客さん
今年5月、番組が開拓を進めている「かがくの里」に外国人4人がやってきた。きっかけは、「かがくの里」は環境省から「自然共生サイト」に認定されたこと。以来、国際会議などのイベントにも参加し外国人とも交流を深めてきた。今回、昆虫採集や田植えなど体験してもらう。4人は国連大学のスタッフや関係者。二次的自然環境の価値を国際社会に広める「SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ」の関係者でもある。
かがくの里 海外から来客SP
茅葺き母屋 リアクションは?
去年、国連大学で行われた生物多様性保全に関する国際会議。番組からも「かがくの里」の魅力をアピール。これがきっかけとなり、日本テレビは「SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ」へ加盟。その縁で、パートナーシップの関係者らが里にやってきた。茅葺の家は世界各国にあるが、天井に植物を植えて根っこで固定する手法は日本特有という。
水辺で希少昆虫 発見!?
「かがくの里」に外国人を案内。田んぼの隅には溝が設けられていて、田んぼにすみ着いた生物が冬でも生きられるようにしている。準絶滅危惧のガムシ、姿が特徴的な水サソリなどが棲息。
- キーワード
- かがくの里
里の食べ物 絶品昼食
悪戦苦闘!?田植え
里のもち米 餅つき
「かがくの里」に外国人を案内。里でとれたもち米で餅つき体験。ついたあとは地元の方享禄のもとお餅づくり。完成したのは抹茶、きなこの2種類。あんこ入り。
SATOYAMAイニシアティブ国際パートナーシップ
(エンディング)
次回予告
次回の「所さんの目がテン!」の番組宣伝。
配信情報