2025年7月6日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ

所さんの目がテン!
人気鉄道シリーズ・絶景鉄道に残る列車の衝突を防ぐ信号の原風景

出演者
藤田大介 所ジョージ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

思わず感嘆!安全の仕組み 鉄道の信号

今回、鉄道の信号機を特集。道路の信号とは異なるもので、列車の衝突を避けるためのアイデアがたくさん。

キーワード
由利高原鉄道鳥海山
思わず感嘆!安全の仕組み 鉄道の信号
藤田アナも大興奮!? 実にリアル!鉄道システム体験

鉄道の信号を製造している日本信号株式会社。埼玉の久喜事業所には、そのシステムを模型で再現した展示がある。自動車のようにハンドル操作がないため、制御盤で列車の進行方向を指定。

キーワード
宇都宮線日本信号日本信号 久喜事業所
1区間に1列車 鉄道の基本 閉そくの仕組み

鉄道の信号を製造している日本信号株式会社。鉄道では、線路の間に区間が定めその区間内に1つの列車しか入らないようにする「閉そく」のシステムを活用。その区間に列車があるかどうかをリアルタイムで伝えるのが信号の役割。

キーワード
東洋大学
1本の線路を行き来する 【秋田】鳥海山ろく線

秋田・由利高原鉄道の鳥海山ろく線。全長23kmの単線路線。昭和レトロな雰囲気が残っている電車で、車窓からは穏やかな田園風景が望める。

キーワード
JR日本国有鉄道由利高原鉄道矢島線矢島駅秋田県羽後本荘駅薬師堂駅鳥海山ろく線

秋田・由利高原鉄道の鳥海山ろく線。全長23kmの単線路線。非電化路線のため架線もなし。ちょうど中間に位置する前郷駅では唯一、上りと下り列車の行き違いが行われる。この際、運転士同士で「スタフ」という円盤が手渡される。

キーワード
前郷駅曲沢駅由利高原鉄道秋田県羽後本荘駅鳥海山鳥海山ろく線
円盤を持つ意味とは? 思わず感嘆!安全の仕組み

秋田・由利高原鉄道の鳥海山ろく線は全長23kmの単線路線。列車がかち合わないよう、運行車両は1つだけ。運転士は円盤型の通行証のようなものを持っており、これがないと走れない仕組み。イレギュラーな運行の場合、専用の装置を用いて複数台運行することも可能。

キーワード
イギリス前郷駅由利高原鉄道矢島駅
鉄道ファン!藤田アナが行く 大人気!鉄道シリーズ書籍化決定!

番組の鉄道シリーズが書籍化。藤田アナが手掛けてきたイラスト、まだ未公開の取材内容なども掲載予定。協力してくれるのはGakken。

キーワード
Gakken人体 新版学研の図鑑LIVEシリーズ恐竜 新版日本テレビ放送網
(エンディング)
次回予告

次回の「所さんの目がテン!」の番組宣伝。

配信情報

番組はTVer&huluで配信。

キーワード
huluTVer

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.