TVでた蔵トップ>> キーワード

「かごしま遊楽館」 のテレビ露出情報

知らないの?地元で有名 東京になくて驚いたもの。北海道出身者から聞いたのは「ラブラブサンド」。「ラブラブサンド ピーナッツ」は一見ランチパックのような見た目。どちらも1984年発売。北海道の製パン会社が作ったことで地元で絶大な支持を集めた。名前の由来は、2枚入りで見た目が白くてかわいいという特徴からラブって言葉を2回重ねてラブラブサンドになったという。北海道と東宝区地方の北部のみで販売。
鹿児島県出身者から聞いたのは「ひらめき」。「ひらめき」とは辛味調味料。入っているのはタカノツメ、ゴマ、ミカン。ミカンの風味が強いのが特徴。鹿児島は温州ミカン発祥の地と言われ隠れたミカンの名産地。辛さで刺激を受けてひらめくようにというのが名前の由来。
徳島県出身者から聞かれたのは「ロバのパン」。「ロバのパン」とは徳島県内で移動販売するパン屋。特徴的なのは流れてくる音楽。誕生した1960年頃は本物のロバが引っ張り移動販売していた。売っているのは蒸しパン。
長崎県出身者から聞かれたのは「かんころ餅」。「かんころ餅」とは五島列島で食べられている郷土料理。かんころ…五島列島の方言で干し芋。「かんころ餅」は干したさつまいもをまぜた餅。軽く焼くと甘みが増す。
この春からZIP!に加入、岡山出身の渡邉結衣アナから聞いたのは「シガーフライ」。「梶谷のシガーフライ」、つぶつぶの塩がついている。手が汚れない理由は油で揚げるのではなく焼いている、表面に植物油脂を吹きかけている。
住所: 東京都千代田区有楽町1-6-4千代田ビル 1~3F、9F
URL: http://www.pref.kagoshima.jp/yurakukan/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月6日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysその道のプロが絶賛!買ってよかった感動の逸品!
続いて「かごしま遊楽館」へとやってきた2人。1階はさつまいもを扱った商品を取り扱っている。ここで人気さつまいも商品ベスト3を発表。3位「半生造り からいも飴」、2位「唐芋レアケーキ フェスティバロラブリー」、1位「イモバタ会議」。イモバタ会議はかごしま遊楽館のスタッフイチオシはホットミルクにたっぷり入れると紹介した。そして里井さんオススメの逸品は「安納こがね[…続きを読む]

2023年8月25日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ全国ご当地あるある!
IBARAKI senseを訪れた。メロンカレーなどを紹介。茨城県では運動会で屋台が出るという。また、茨城県民体操は茨城県日立市出身の遠山喜一郎が現ラジオ体操より前の1949年に考案した。
ここ滋賀を訪れ、赤こんにゃくを紹介した。滋賀県ではうみのこという専用船で琵琶湖を巡る宿泊体験があるという。
かごしま遊楽館を訪れた。あく巻はもち米を灰汁に浸した後に竹[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.