TVでた蔵トップ>> キーワード

「きゅうり」 のテレビ露出情報

節約にも時短にもなるグッズを販売しているDAISOは賑わいをみせている。そこで、常連客100人に今、買うべき節約グッズを調査!60代の主婦のおすすめは「洗えるキッチンタオル」。これは水に強く繰り返し使える節約グッズだ。100人に行った今回のアンケートで最多となる46人が勧めてくれたのはキッチングッズ。30代の主婦の愛用品は「粉ふりボトル」。蓋のアミアミが量を微調整してくれる為、無駄なく出せる。50代の女性シェフのおすすめは「1dp ワンプッシュボトル」。コスパ最強のDAISOは外国人にも人気で、香港から来た親子は簡単にきゅうりの漬物が作れる「無限きゅうり職人」をおすすめしてくれた。専用の落し蓋で漬け込むので、少ない調味料&短時間で完成する。他には「ハンドル野菜カッター(ミキサー付)」や「カプチーノミキサー」等の便利グッズもおすすめ。便利で節約にもなるキッチングッズは約2000点売られている。
DAISO マロニエゲート銀座店の原田店長が、今売れている秋お勧めの節約グッズを教えてくれた。おすすめは「食品用真空保存袋」と「食品用真空ポンプ」だという。まとめ買いして余った食材を袋に入れてチャックを閉じ、丸い部分にポンプを当てて動かすと真空状態になる。節約のまとめ買いが多い今、食材の鮮度が保てると話題になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
中継に出たアナウンサーが、現場で与えられたミッションに挑戦する。大阪・平野区の平野中央本通り商店街から中継を繋いだ。ミッションは「地獄と極楽を体験せよ」。商店街の人に聞き込みをすると全興寺を紹介された。全興寺を訪れた。

2024年6月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!水卜あさ美と一緒にあさごはん
香川・香のもの処 大森屋「ピーマン漬け」300円。ぴーまん漬はピーマン、きゅうりなどの野菜を細かく刻んで、生姜、しその実で味を引き締めたお漬け物。ピーマン、きゅうりのシャキシャキした歯ごたえがご飯がすすむポイント。カレー、麺類、納豆の薬味としても活躍する。

2024年6月12日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!笠原将弘VS余りがちな調味料 第5弾
笠原将弘が「コチュジャン」を使ったレシピを紹介。小口切りにしたニラ、みじん切りにした長ネギ・にんにく、ペースト状にした梅干し、コチュジャン、砂糖、醤油、酢を混ぜたら「梅コチュジャンソース」の完成。

2024年6月12日放送 11:45 - 11:55 日本テレビ
キユーピー3分クッキング(キユーピー3分クッキング)
「とろとろゆで手羽先」、「ゆで汁スープ」を調理。鶏手羽先に塩をふって5分ほどおく。鶏手羽先を水から弱めの中火で20分茹でる。きゅうり・大根を切る。鶏肉、野菜を盛り付けて、酢・コチュジャン・はちみつ・しょうゆでつくったソースを添える。塩・粗挽き黒こしょうも添えて完成。旨味の出た手羽先の茹で汁はスープに活用する。塩・万能ねぎの小口切りを入れてスープが完成。

2024年6月12日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!すゑひろがりずの最新東京見聞録
JR宮原駅から徒歩6分「plumpy mania」へ。「バターチキンカレーかき氷」(1600円)は氷にターメリックミルクをかけてコリアンダーやクミンで煮込んだ本格的な自家製バターチキンカレー・ナッツを更新料などと合わせた中東のスパイス“デュカ”・紫キャベツのピクルスなどを乗せたかき氷。中にはクリームチーズ・キウイ・ヨーグルトが入っている。「夏限定・冷やし中華[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.