TVでた蔵トップ>> キーワード

「きゅうり」 のテレビ露出情報

東京・渋谷区の野菜炒め専門店にも値上げの波が来ている。キャベツなどの野菜の仕入れ値も高騰、またお米や豚肉の仕入れ値の高騰に耐えきれず今月トッピングの販売価格をそれぞれ50円値上げ。野菜の高騰はスーパーにも直撃、なすの価格は1袋税抜き199円で先週と比べて販売価格を2倍に値上げしている。先週の台風などによって夏野菜に長期間雨が降り注ぎ腐ってしまい廃棄せざるを得ないものが増えたという。今年の夏は猛暑続きだったため、東京都中央卸売市場の卸売価格も平年に比べてきゅうりは約4割、ピーマンは約1割高値になっている。
野菜の高騰は意外な場所にも影響が出ていて沖縄にあるDMMかりゆし水族館ではカメやペンギンなどのエサの高騰や水槽の電気代の値上げを受けて先月から入館料を最大400円値上げした。帝国データバンクによると、今年入場料などチケット料金を値上げする施設は約2割で最も平均が高いのは水族館だという。料金の最高額は東京ディズニーリゾートなどで大人1日のチケットが1万900円に。東京と横浜のホテルが加盟する協会によると、今年7月の客室の平均単価は1部屋1万7184円と、去年より3000円ほど高値になっているということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月24日放送 18:51 - 20:54 TBS
ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!超一流寿司職人がジャッジ!スシロー従業員イチ押しメニューTOP10
第7位は「スシロー海鮮巻き重ね(夏)」260円。具材は13種類を使用。夏ならではのうなぎ、国産あじ、梅肉が入っている。海苔は有明海産の一等級。どこから食べても崩れにくいよう巻き方も工夫している。合格5票、不合格2票で合格となった。合格を上げた白山さんは「この値段帯でこのクオリティは合格をあげて良い」「バランスが悪く感じたので迷った」とコメント。不合格を上げた[…続きを読む]

2025年5月24日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
浅岡ミンダさんが、自宅で簡単にできるラディッシュレシピを紹介。ラディッシュの和風サラダ、ラディッシュの素揚げを調理した。ラディッシュは熱を加えると、甘みが引き立ち食感が変わる。ラディッシュの葉には、ビタミンCやミネラルが豊富に含まれる。濱家隆一が、アレンジ甘酢漬けを調理した。
居酒屋・桜梅桃李の坪木さん姉妹が、ラディッシュのピリ辛炒めを調理した。

2025年5月21日放送 19:00 - 20:54 TBS
巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会食前にきゅうりを食べると太らない!?
食前にきゅうりを食べたら太らないというのは本当か検証。チャンカワイが3日間食前にきゅうりを食べたら体重はどうなるのか。最初の体重は93.5kgで食べる量は1kg。食前に食べるのはきゅうり2本200g。朝食はカツ丼。きゅうりは最もカロリーが低い果実としてギネス世界記録に認定されているが、記録の訳し方と約95%が水分でできていることから栄養がないと誤った解釈が広[…続きを読む]

2025年5月21日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!3分クッキング 今井先生の時短レシピ
今井亮先生考案の簡単時短トマトレシピ。1品目は、トマトすき焼き。2品目は、トマトのイタリア風パンサラダを作る。ボウルで、オリーブオイルや酢など調味料を混ぜる。トマトのへたをくり抜き、果汁が出やすいように乱切りにする。トマトを調味料と合わせる。トマトとオリーブオイルを一緒に摂取することで、トマトに含まれるリコピンの吸収率が約4倍にアップする。塩も入っているため[…続きを読む]

2025年5月21日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
田村アナが一口かじる音を聞いて何を食べたのか当てる。第1問の選択肢はAりんご、Bガリガリ君、Cきゅうり。正解はりんご。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.