TVでた蔵トップ>> キーワード

「こもれび森のイバライド」 のテレビ露出情報

きょう11月13日は「茨城県民の日」。明治4年のこの日、県の統廃合の結果、初めて茨城県という県名が使われた。一部を除いて公立の学校がお休みになったほか少なくとも36か所の施設で入場料が無料や割り引きになり親子連れでにぎわったところもあった。茨城県稲敷市にある「こもれび森のイバライド」では開園20分前には多くの親子連れが列を作っていた。きょうは4歳から小学6年生までの子どもの入園料を半額の400円になることもあり、朝から親子連れでにぎわった。ゴーカートを楽しんだり、トランポリンが楽しめるコーナー、ポニーに乗る体験もできる。学校が休みの一方で県民の日で多くの学校が休みになる中、学童には子どもたちがたくさん集まっていた。こちらの学童保育では保護者が仕事を休めずに友達とゲームをしたり宿題をしたりして過ごす子どもたちの姿が。この施設ではきょうおよそ40人が利用したという。県や経済団体によると県民の日に合わせて休業日を設定している企業はほとんどないとみられる。
住所: 茨城県稲敷市上君山2060-1
URL: http://www.ibaraido.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月28日放送 19:00 - 20:00 フジテレビ
芸能人が本気で考えた!ドッキリGP秒でドッキリ
2025年7月に公開される「スーパーマン」と番組がコラボ。ジップラインが途中で落ちる「秒でジップライン落下」を今回スーパーマンゔVer.で仕掛けた。

2024年8月1日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(夏に行きたい!関東近郊テーマパークグルメSP)
シルバニアパークがある牛久のタクシー運転手、湯原さんに「とん平食堂」へ連れて行ってもらった。湯原さんは母親もタクシー運転手をしている。とん平食堂の店主・伊藤さんは養豚関係の仕事をしていた経験があり、仲介を通さずに新鮮な肉を安く大量に仕入れることができる。もつ煮定食が看板メニュー。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.