TVでた蔵トップ>> キーワード

「しろくま」 のテレビ露出情報

これまで公開された2作品はどちらも観客動員数100万人超えの大ヒット。劇場アニメ「すみっコぐらし」。そのシリーズ最新作が先週金曜日に公開。登場するのはしろくまやぺんぎんなどの動物から、とんかつ、えびふらいのしっぽまですみっコを愛するキャラクターたち。キャラクターのセリフは一切なく、本上まなみさんによるナレーションだけで物語は進む。最新作では不思議な工場を舞台にすみっコたちがおもちゃづくりを始める。初日を迎えた劇場には多くのお客さんが。グッズを持って親子で鑑賞を楽しんでいた。シリーズを通して描かれるのはすみっコたちや仲間と支え合いながら生きる姿。前作も親子で見て感動する映画として話題になった。最新作で初めて描かれたのが、すみっコたちの働く姿。おもちゃ工場を部隊にそれぞれの持ち場で様々なキャラクターが活躍する。みんなで支え合いながら仕事をする姿に共感。大人たちにとっても感情移入しやすい作品になっている。最新作の映像を紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月5日放送 16:00 - 16:55 日本テレビ
news zero特別版“すみっコ”たちはなぜひとびとを魅了するのか?
本上まなみは2019年に公開された1作目からナレーションを担当している。すみっコについて本上まなみは「こんな仕事をしているけど、初対面の人とおしゃべるするのは、不安だったり緊張したりする。すみっコたちの存在というのは、でも自分だってそれでいいんだっていう、肯定してもらえている」などと話した。推しのキャラクターはしろくまだった。しろくまは不安な気持ちを抱えてい[…続きを読む]

2023年10月31日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIME マーケティング部
「たれぱんだ」の生みの親・末政ひかるさんにインタビュー。キャラクターを開発しぬいぐるみ製作が決定。しかし試作品はぜんぜん違うものに。末政さんは自ら手作りのぬいぐるみを工場に持ち込み、イメージ通りの商品が完成。するとこれがまたもや大ヒットした。時は1999年、不景気の世の中でストレスが社会問題となり「癒し」が流行語となった時代。「ちょっとネガティブでも共感でき[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.