TVでた蔵トップ>> キーワード

「すさみ町(和歌山)」 のテレビ露出情報

京都大学防災研究所・伊藤喜宏准教授の解説。「巨大地震注意」について「想定震源域内でM7.0以上の地震発生を確認し、地震の発生確率が高まっていると判断したもの。現状は備えを確認して進めることで十分。今回地震がおきた箇所は想定震源域西端とされているが、観測データなどに基づいていうと想定震源域内ではないと考える。今回示されている想定震源域は東北地方太平洋沖地震後に中央防災会議が見直したのもので、きのうの地震はその際に範囲を拡大した地域。評価検討会が評価した今回の事象は『一部割れ』に該当するが、南海トラフ巨大地震発生の想定部分からは西に離れた位置にあり、大きな影響を及ぼすとは考えていない。今後の地震活動が南・北東どちらの方向に展開するかに注目。南に展開した場合は南海トラフ巨大地震の本体に影響を与えるものではないと思われる。1854年の安政東海地震発生の約32時間後には安政南海地震が発生。1944年の昭和東南海地震発生の約2年後には昭和南海地震が起きている。2件ともが東から西の順に発生しているが必ずしもその順番になるとは限らない。おととい時点では気象庁地震火山部は「特段の変化は観測されていない」としていた。南海トラフを震源とする地震の間隔は100~150年で、M8~M9クラスの地震は30年以内に70~80%起こると言われている。これが大きく変化することはないが、今後1週間程度の発生確率は少し高まっている可能性がある。
鉄道は南海トラフ地震臨時情報が解除されて安全が確認されるまで上下線で速度を落として運行している。区間は東海道新幹線の三島~三河安城、東海道線の大磯~熱海など。紀勢本線の特急「南紀」、飯田線の特急「伊那路」、東海道本線の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」は今後1週間程度運休する。南紀白浜観光協会はきょうから1週間程度白良浜海水浴場などを閉鎖することを発表。町内浴場も臨時休業する。あす開催予定の「2024南紀白浜花火フェスタ」も中止、他にも一時閉鎖される海水浴場がある。巨大地震注意の場合、日頃からの備えを再確認すること。家具の転倒防止、非常時に持ち出す物の確認や、避難場所・経路を確認しておくことが大事。今現在では大きく本震発生に影響を与えている観測データはないので、日頃の対策を気をつけておくことなどと解説された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月23日放送 0:10 - 0:55 NHK総合
巨大魚&幻の魚を追え!(巨大魚&幻の魚を追え!ナニワの魚を大調査 第5弾)
ミサイルマン西代洋と高本采実が和歌山・すさみ町で巨大カジキにチャレンジ。すさみ町ではカジキ釣りの大会が開催されており、香川県など全国から挑戦者が集っている。すさみ沖10キロのポイントに向けて船で出港した。エサは疑似餌で、トローリングと呼ばれる方法でカジキを誘う。カジキを釣り上げるのにはチームワークが大切。ヒットしたら船長が速度を上げてハリをしっかりかけ、 高[…続きを読む]

2024年6月11日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(オープニング)
和歌山県の水族館では梅雨のイメージキャラクター、カエルを展示した「もっと好きに 変える、かえる、カエル展」を開催中。10種類のカエルの仲間が展示されている。名前にカエルが入っている「オオモンカエルアンコウ」はヒレが足のように見えて後ろ姿はカエルに似ている。水族館の若手職員が梅雨のジメジメした時期を楽しんでもらおうと企画したという。この特別展は7月15日まで開[…続きを読む]

2024年5月13日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
南海トラフ巨大地震が起きた際に津波による被害が想定されている和歌山県すさみ町で、町の南部の高台に役場の支所機能も備えた新たな避難所が完成した。今回新たに完成したのは町の南部にある江住地区の避難所で海抜およそ28メートルの高台に造られた。和歌山県南部にあり海に面する、すさみ町は南海トラフ巨大地震で沿岸部が津波の被害を受けると想定されていて町役場など公共施設の高[…続きを読む]

2024年2月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
和歌山県内の水族館で撮影されたモフモフのカニが話題となりXで170万回以上撮影されるほどの人気となっている。このカニの名前はオオタマオウギガニで、脱皮直後のためモフモフなのだそう。飼育員によると白いモフモフの姿は脱皮直後の1日程度しか見ることができないとのこと。

2024年2月2日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
すさみ町のエビとカニの水族館で節分の特別展示が行われ、ホンドオニヤドカリやカゴカキダイが展示された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.