TVでた蔵トップ>> キーワード

「ずわいがに」 のテレビ露出情報

静岡県のブースで販売されている「いか軟骨の塩辛・780円」。いかの身ではなく軟骨を塩と肝で熟成。塩辛の風味にコリコリ食感が加わり癖になる美味しさ。都内でも最多クラスの取り扱い数をほこる静岡県のご当地塩辛コーナー。駿河湾などでとれた海鮮で塩辛を作っている塩辛専門店「駿河屋賀兵衛」の品で定番のいかの塩辛を30日以上長期熟成した商品や減塩熟成したずわいがににアクセントとして数の子を合わせた本ずわいがにの塩辛など約50種類。こうした地域の特産品に特化し様々な種類を集めたコーナーが人気のヒミツ。佐賀県ののりだけで16種類。長崎県の手延べそうめんだけで約20種類という豊富さ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年2月26日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!虎ノ門市場 毎日、幸せごはん。
カナダ産地ボイルずわいがに。

2024年2月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!水卜あさ美と一緒にあさごはん
きょうは鳥取県・門永水産の「ずわいがにのっけめし・780円」。かにの旨味がたっぷりはいった出汁で炊き上げるこのごはんはかにの香りと旨味を楽しめる一品。ずわいがに本来の食感と濃厚な甘みのごはんと一緒に堪能できる。

2023年12月19日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!密着 年末に使える東京駅お得情報
グランスタ東京で調査したところ、開店と同時に多くの人が「豆狸」に向かうことがわかった。名物のいなり寿司は、1日約8000個売れるという。月替わり人気ナンバーワンは「柚子れんこんいなり」だという。1個から買えるため、朝ごはんとして買う人も多い。また、グランスタ限定で、6種類のいなり寿司の詰め合わせセットも売っている。また、東京駅限定で「穴子いなり」も販売してい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.