TVでた蔵トップ>> キーワード

「でか木の家」 のテレビ露出情報

2022年3月から建築家・隈研吾さんが参加。里のシンボルとなる母屋の建築に向けスタートを切ったかがくの里の母屋プロジェクト。隈さんが設計・デザインしたのは里の森に溶け込む茅葺き屋根の家。材料には里山を整備するために切った間伐材や里の入口にあった大きな杉の木などを主に使い、周辺地域に生えていたススキや竹を集め、茅葺き職人が独創的なカーブが美しい茅葺き屋根を葺き、左官職人のたたきという技で里の土を使った柔らかみを感じる土間ができた。今年5月、所さんが初めて対面。建築中の母屋を隈さんが案内した。今回は内装へ。中でも特徴的なのが壁。使うのはかがくの里の隣の市で江戸時代から受け継がれてきた技が茨城県の無形文化財にも指定される伝統の和紙。阿部さんが原料から和紙作りを体験。その作業はかなり地道で超繊細。受け継がれてきた職人技とは。
住所: 茨城県常陸太田市内田町3274
URL: http://www.dekamoku.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月3日放送 7:00 - 7:30 日本テレビ
所さんの目がテン!所さんの目がテン!
2年7か月前、母屋プロジェクトが始動。隈さんは左右非対称の複雑な多角形の設計図を提示し、縄文時代の竪穴式住居の延長線上にあると説明した。里の周辺で材料となる木材の切り出しを始め、実際にどう建てていくのか設計士と工務店の話し合いがスタート。「でか木の家」永和工務店の親方・金澤良行さんは丸太を組み上げていくうえですべてをぴったりの形に合わせる「しゃくり」が難しい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.