TVでた蔵トップ>> キーワード

「番組」 のテレビ露出情報

気象予報士の森さんが解説。活発な前線の影響で日本海側では激しい雨が降り石川・加賀地方で午前4時47分に線状降水帯が発生したと発表があった。少なくとも19か所で道路冠水、ドライバーは「久しぶりに身の危険を感じた」などと話したという。金沢市内の金腐川が警戒レベル4の氾濫危険水位に達し2万619世帯に避難指示が発表された。線状降水帯は次々発生する発達した積乱雲が組織化して数時間にわたりほぼ同じ場所に雨を降らせる、幅20~50kmの雨域という。去年9月能登半島で線状降水帯により大雨特別警報が発表され16人が死亡、2023年にも猛烈な雨が降り県内7つの河川が氾濫した。これまでの雨量は金沢では300ミリを超えた。きょうも午前11時発表では富山・石川ではこのあと線状降水帯が発生すると大雨のおそれがあるとし、予想雨量は北海道・東北・北陸で大雨のおそれ、近畿・九州など主に日本海側で大雨のおそれがある。きのう危険な暑さとなった関東地方は午後になると局地的に天気が急変、埼玉・加須市では横殴りの暴風雨、栃木県では道路が冠水した。新潟では大雨が帰宅時間を直撃、佐渡市羽茂では午後9時までの24時間で観測史上最大の271ミリを観測した。石川県輪島では午前7時すぎまでに1時間47ミリの雨となった。昨年の豪雨を受け用水路に置かれた土のうは一部が流され、珠洲市でも道路が冠水した。きのう静岡市では41.4℃を観測、関東地方には熱気がたまり続けていた。高気圧2枚で下降気流が強くフェーン現象などもあったが前線が山に近づいたことで山沿いで下降気流が弱まり雨となった。海沿いからの風が勝ち、関東南部でも雲が発生したということ。前線が通過しきるまではまだこういったことが起こるとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
小林氏は党員票獲得に向け日本薬剤師連盟を訪問。茂木氏が群馬県の自動車部品メーカーの工場を訪れ製造ラインを視察した。林氏は党所属の議員の事務所をまわり、自身の政策を記載した名刺を配り支援を呼びかけた。高市氏は記者団の取材に応じた。小泉氏は山梨県の長崎知事と会談。野田代表は首相指名選挙をめぐり「野党で連立が組めるか模索したい」と述べた。

2025年9月20日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
国会近くのビルに入る小泉農林水産大臣は自らの陣営の発足式に臨んだ。小泉進次郎農水大臣は最後まで緊張感を持って戦い抜いて勝ち抜こうと話していた。出席者によると会合にはオンラインを含めて約60人の議員が出席。さらに、河野太郎前デジタル大臣は、小泉進次郎さんを応援していきたいと、支援をする考えを明らかにした。明日の会見で発表する公約の全容が判明した。党の回答的な出[…続きを読む]

2025年9月19日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
今日午後、国会近くのビルに入る小泉農林水産大臣は自らの陣営の発足式に臨んだ。小泉進次郎農水大臣は最後まで緊張感を持って戦い抜いて勝ち抜こうと話していた。出席者によると会合にはオンラインを含めて約60人の議員が出席。さらに、河野太郎前デジタル大臣は、小泉進次郎さんを応援していきたいと、支援をする考えを明らかにした。明日の会見で発表する公約の全容が判明した。党の[…続きを読む]

2025年9月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
毎日新聞の佐藤千矢子さん、田崎史郎さん、TBS報道局岩田夏弥政治部長を紹介した。きょうは当初予定では総裁選の前倒しを求める国会議員の書面提出の日だった。きのう石破総理は辞任の意向を固め記者会見が行われた。きのう午後3時15分NHK速報で「石破総理辞任の意向かためる」の一報が流れ、17分にJNNが速報を打った。40分に石破総理の記者会見予定が報道陣に伝えられた[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.