2025年8月7日放送 10:25 - 13:55 TBS

ひるおび
秋雨前線で全国的に雨どうなる今後の猛暑!?▽住宅に潜む夏のカビ

出演者
眞鍋かをり 八代英輝 森朗 松嶋尚美 山内あゆ 恵俊彰 駒田健吾 伊藤隆佑 小林よしひさ 菊池真以 熊崎風斗 井上咲楽 清水章弘 篠原梨菜 皆川玲奈 若林有子 御手洗菜々 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ、出演者が挨拶した。

キーワード
金沢市(石川)
(ニュース)
深刻 日本の人口16年連続↓減少幅最大 全国で東京以外減少に

きのう、日本の人口が16年連続で減少していると総務省が発表した。去年と比べて約91万人の減少で、出生者数は約69万人で過去最小、死亡者数は約160万人で過去最多となった。人口は2009年がピークで、その後16年連続で減少している。調査を開始した1968年以降で減少幅が最大となっている。唯一増加したのは東京都のみで0.13%。最も減少率が大きいのは秋田県で-1.91%となった。

キーワード
東京都秋田県総務省青森県高知県
なぜ 長野・南箕輪村 40年で人口2倍

長野県南部に位置する南箕輪村は、人口が40年で2倍に増加している。住民の7割以上は移住してきた人だという。村の最大の魅力は教育で、村内には保育園が6か所、さらに小中高と信州大学のキャンパスもある。今年3月に神奈川県茅ヶ崎市から家族で移住した林さんは、山に囲まれている安心感が村を選んだ決め手だったっという。現在は村の活動を支援する地域おこし協力隊として報酬をもらいながら農業を学んでいる。

キーワード
信州大学北殿駅南箕輪村南箕輪村(長野)茅ヶ崎市(神奈川)飯田線
なぜ 長野・南箕輪村 40年で人口2倍 住民の7割超が移住者/深刻 日本の人口16年連続↓減少幅最大 全国で東京以外減少に/課題 日本の人口は減少↓ 外国人は増加↑ 人材”世界で奪い合い”

長野県の南箕輪村は40年で人口が約2倍になりその後も増えている。日本一の子育て村を掲げており、住民の7割以上が移住者だという。外国人の人口はコロナ禍を除いて増えており、今年1月1日時点で367万7463人。2013年の調査開始以降で最多を更新した。宮城県大崎市では今年の3月に私立おおさき日本語学校を開校した。台湾・ベトナム・インドネシアから来日した10~60歳代の28人が学んでいる。千葉県富里市では外国人のための生活マナーマニュアルを配布している。

キーワード
南箕輪村(長野)大崎市立おおさき日本語学校大崎市(宮城)富里市(千葉)山口慎太郎東京大学
ひるおびショッピング キニナルチョイス
ラクに歩ける!ムテキインソール

敷くだけで足にフィット、ムテキインソールの通販情報。凹凸形状で足裏全体を支えバランスを保つ。弾力性のある特殊素材で足裏の圧を分散する。衝撃吸収力抜群の特殊ゴム素材を使用しているため長時間の歩行、膝腰の負荷が少ない。申し込みはTBSキニナルで検索、番号は0120-4711-64まで。

キーワード
TBSショッピングムテキインソール 1足ムテキインソール よりどり3足セット
#ひるおびライフ
お盆 帰省時に話したい相続とお金の話

まもなく迎えるお盆。親と相続やお金の話。ある調査では相続の対策をしていないと答えた人が94.4%という結果も。街の人からは「両親が79歳。そろそろ考えなきゃいけないなと思いながら全然していない状態」「5人兄弟なのでデリケートな問題。話したことはない」などの声が聞かれた。きょうのひるおびライフは家族が集まる帰省時だからこそ話したい相続とお金。

キーワード
お盆
お盆 帰省時に話したい相続とお金の話「自分は大丈夫」要注意/確認 相続今すぐ話しておいた方がいいこと 親の預金知ってますか/驚き 相続した土地で…ペナルティ!?”過去の不動産”も対象/問題 県道に私有地の木倒れ事故責任は?”土地放置”で賠償請求も/新 相続・不要な土地 国に”返す”方法 固定資産税対策にも

トラブルや損は避けたい帰省時に話したい相続とお金の話。ぶっちゃけ相続の著者・橘氏は「自分は関係ない、親が元気だから大丈夫という人は要注意。話しておくべきポイントは不動産、預金、電子マネー、借金・ローン、生命保険」とコメント。きょうの注目ポイントは2つ。まずは「相続した土地、そのままにしていたらペナルティ!?」というもの。Aさんは親が亡くなって実家と土地を相続。その際、Aさんは実家は誰も住んでいないしそのままでいいかということで放置。すると10万円のペナルティが課される可能性があるという。去年4月1日から「相続登記の義務化」が開始。相続した人は相続を知った日から3年位内に登記しないと法務局から10万円以下の過料に。これまで名義変更していない人も対象で過去の分は2年後の3月31までに登記しなければならない。これまでに不動産相続というのは親が亡くなって相続した子供、その孫の世代には登記していなかったので所有者不明になってしまうという問題があった。その結果全国の所有者不明率が20.3%。土地面積にすると九州よりも広い範囲となっている。そのため災害時には取り壊しが出来ずに復興の妨げになるなど社会問題化。橘氏は「対象の土地があるかわからない場合は自治体などに相談し早めの手続きを」とコメント。放置しておくと他にもトラブルが。例えば漏電で火事になった場合、あるいは相続した土地に不法投棄があった場合は、補償や片付けの費用はAさんの責任になってしまうという。実際に土地の所有者などに損害賠償請求があった場合もある。2017年の熊本市の県道。私有地の木が倒れて乗用車に直撃、運転していた男性が死亡。熊本市と土地の所有者が管理を怠ったとして賠償が命じられ、市が約6000万円を遺族側に支払った。その後、市側は所有者に繰り返し木の伐採を求めていたということで所有者に全額を支払うよう提訴。その後、今年3月に雲と地裁が「所有者が3000万円を市に支払う和解案」を提示。

キーワード
ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!国土交通省熊本地方裁判所熊本市熊本市(熊本)

住まない土地はどうすればいいのか。これまでは売却か管理するというものだったが、2023年4月27日~、相続土地国庫帰属制度がスタート。土地だけを国に返還できる制度。橘氏は「そもそも全て相続するか全て放棄するかの原則2択。新制度になって土地だけを国に返還できるように。固定資産税などの負担から土地だけは相続したくないという人は結構いる」などコメント。橘氏は「いきなり相続の話をするのではなく、介護が必要になってしまったときの話から始めるとか。近況の話題から本題に入っていくことも方法のひとつ」などコメント。相続土地国庫帰属制度で承認されにくいものは?田んぼと竹林のどちら?というクイズが出題された。

キーワード
相続土地国庫帰属制度
(お知らせ)
期待 宇野昌磨 アイスショー開催決定

宇野昌磨さんがプロデュースのアイスショー「Ice Brave2 SHOMA UNO」が開催決定。宇野昌磨さんは「上品にではなくみなさんに盛り上がっていただいてライブ感を楽しんで欲しい、エネルギッシュなアイスショーになっている」と紹介した。共演は本田真凜さんら7人が集結、ショーは11月開幕。

キーワード
Ice Brave2 SHOMA UNO宇野昌磨本田真凜江戸川区スポーツランド
#ひるおびライフ
疑問 相続・国から承認されにくい…田OR竹林 知らないと損&トラブル/知識 相続・竹林が”国に返しにくい”ワケ/急増 スマホの”デジタル遺産”トラブル パスワード解除できず/資産が減ったり借金も!?/相続 知らないと損 トラブル防ぐには?親に話を切り出すコツ

帰省のタイミングで話しておきたい相続について。相続土地国庫帰属制度で承認されにくいのは?正解はB竹林。申請条件には審査手数料1万4000円で審査が通った後に負担金約20万円が必要。土地状態は建物が建っていない、境界線がはっきりしている、土壌汚染がないなどがあるが竹林は毎年新しい竹が発生して数か月で竹に生長、マダケは1日に121cmで地下茎は1年に5m、橘さんいよると地下茎まで処理しないと他の土地に影響があるので全駆除の必要があるということ。現在スマホに眠るデジタル遺産のトラブルが急増している。亡くなった人のネット上に残されたお金を相続できないトラブルのこと。スマホ保有状況は5年間で増加している。パスワードが分からず携帯ショップやスマホの会社にと合わせても知ることはできず種類によってはロックがかかって解除に時間がかかることもあり、生体認証は登録者死亡の場合基本的には解除できない。1銀行預金が無くなる。スマホ開設のネット銀行や証券は紙の契約書や通帳がないため家族が気づけずに10年経過で休眠預金となって国庫に入る。2サブスクや習い事の支払いが続く。クレジットカード解約済みでもコンテンツ支払いを解約しなければ未払状態、銀行口座振替なら残高があれば引き落としが続く資産が減る。3内緒の借金に気づかない。親の死後子どもが全て相続すると数か月語に借金も相続して返済する必要がある。橘さんは「全般に言えるがいざ相続が起きると毎日課金されるものはいち早く止めたくなり携帯電話自体を解約する人が多いがそれは最後にしてほしい。解約で2段階認証ができなくなる可能性がある。サブスクなどはできるものはできるだけ早くの解約をおすすめする」とした。デジタル遺産の対策としてスマホロック解除の暗証番号、利用しているサービスのIDなどを紙に書いて残す(キーワード)、家族だけに場所を伝える、エンディングノートの活用などとし橘さんは「自分の死後に遺族が困らないよう準備しておくことも重要」とした。

キーワード
たけのこマダケ
(ニュース)
奮闘 来年1月金曜ドラマに「NAZE」抜擢

日本・韓国・タイ出身メンバーからなるボーイズグループNAZEが来年1月金曜ドラマ「DREAM STAGE」に抜擢された。NAZEはデビュー前の新人、弱小芸能事務所に所属しドラマでもデビューを目指す。

キーワード
DREAM STAGENAZEキムゴンタイ韓国
ひるトピ
全国 いま”一番美味い”カレーパン決定!

今年のカレーパングランプリの9部門の最高金賞が発表された。西日本揚げカレーパン部門では「鶏の炭火焼きカレーパン」が初の最高金賞を受賞。中日本揚げカレーパン部門では「自家製ビーフカレーパン」が初の最高金賞を受賞。また激戦区の関東からは3店舗が最高金賞を受賞。バラエティ部門の最高金賞には「VIE DE FRANCE」の「カレーパニーニ(海老&ナス)」が選ばれた。キーマカレーにタルタルソースがアクセントになっているという。チーズカレーパン部門の最高金賞には「ケーキとパンのお店ソレイユ」の「ハニートリプルチーズカレーパン」が選ばれた。2023年に別部門で最高金賞を受賞しており、それ以降お客さんが増えたという。

キーワード
エーワンベーカリーカレーパニーニ(海老&ナス)カレーパングランプリ 2025ソレイユケーキとパンのお店 ソレイユナスハニートリプルチーズカレーパンブロッコリーヴィ・ド・フランス国分寺市(東京)大豆ミート大阪市(大阪)宮崎県揚げ日和最高金賞海老牛肉由布市(大分)自家製ビーフカレーパン船橋市(千葉)赤パプリカ鶏の炭火焼きカレーパン鶏肉
全国 ”一番美味い” 「最高金賞」カレーパン決定 カレーパングランプリ/決定 カレーパンの”真の王者”店を取材 グランドチャンピオン

今年のカレーパングランプリでは第10回目を記念して「グランドチャンピオン」部門が創設された。選ばれたのは千葉・市原市の「クロワッサン」が手掛ける「じっくりコトコト煮込んだカレーパン」。約5時間煮込んだカレーを丁寧に生地で包み、自家製のパン粉にまぶして揚げた一品。お店では1日に20回以上揚げたてを提供しているという。スタジオで出演者が試食し「美味しい」などとコメントした。

キーワード
じっくりコトコト煮込んだカレーパンカレーパニーニ(海老&ナス)カレーパングランプリ 2025クロワッサン ファクトリー五井店セロリタマネギニンジンヴィ・ド・フランス市原市(千葉)港区(東京)牛すじ肉
(番組宣伝)
ニンゲン観察バラエティモニタリング

ニンゲン観察バラエティモニタリングの番組宣伝。

グルメの現場
中継 夏に食べたいさつまいもスイーツ

神戸芋屋 志のもとの「冷やし焼き芋」は、全国やきいもグランプリで3度優勝した商品。去年の夏のさつまいも博ではお土産部門で1位を獲得している。現在、幕張メッセで「夏のさつまいも博2025」が開催中。今年で4回目の開催で、午後6時からは夜のさつまいも博になり、大人のさつまいものメニューがあったりお酒も楽しめる。イベントでは200品を超えるメニューがあり、会場では限定の品も提供している。うなぎいもストアの「うなぎいも芋モンブランソフト」は、中に芋のソフトクリームが入っており、外のモンブランにうなぎいもが使われている。御手洗菜々は「岩塩が乗っているのでアクセントが良い。」などと話した。おいもや農家の台所の「蜜芋サンドふわりんシフォン」は、紅はるかやシルクスイートが使われており、シフォンケーキに芋が練り込まれている。サンドされているのは特製の焼き芋カスタードクリーム。桜島溶岩石を使うことで中までしっかり滑らかに焼き上あがりにしている。試食した井上咲楽は「パンにも芋が練り込まれてるから芋の香りが広がる。」などと話した。

キーワード
うなぎいもうなぎいもSTOREうなぎいも芋モンブランソフトおいもや 農家の台所べにはるかシルクスイート全国やきいもグランプリ兵庫県冷やし焼き芋千葉市(千葉)千葉県日本コンベンションセンター国際展示場夏のさつまいも博 2024夏のさつまいも博2025神戸芋屋 志のもと羽村市(東京)蜜芋サンドふわりんシフォン~焼き芋カスタード~静岡県
中継夏に食べたいさつまいもスイーツ

幕張メッセではきょうから「夏のさつまいも博2025」が開催中。日比焼き芋の「日比焼き芋のフライドピッツァ」は今回のイベントのために開発されたメニューで、生地には紅はるかを使用しており、ひき肉やマヨネーズなどが乗っている。御手洗菜々は「上がイタリアンぽいが、紅はるかの甘みが和らげてくれる。」などと話した。蜜の月の「お芋のクリームかき氷」は、安納こがねが使用されている。御手洗菜々は「お芋の甘さ和のバランスがぴったり。」などと話した。

キーワード
うなぎいもお芋のクリームかき氷べにはるかフライドピッツァ(ビーフ)千葉市(千葉)千葉県日本コンベンションセンター国際展示場夏のさつまいも博2025安納こがね岡山県日比焼き芋芋屋 蜜の月
JNN NEWS
コーナーオープニング

コーナーオープニング映像が流れた。

米ロ首脳会談「近いうちに行われる可能性」

トランプ大統領は6日、近いうちにプーチン大統領との首脳会談が行われる可能性が高いと述べたが、具体的な場所や時期は決まっていないとしている。ニューヨーク・タイムズによると、トランプ氏は早ければ来週にもプーチン大統領と会談し、その後ゼレンスキー大統領も含めた3者会談を実施する意向を欧州各国に伝えたということ。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキーウ(ウクライナ)スティーブ・ウィトコフドナルド・ジョン・トランプニューヨーク・タイムズマルコ・ルビオモスクワ(ロシア)ワシントン(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー大統領府
アメリカ 相互関税まもなく発動 日米で食い違い

アメリカ、相互関税まもなく発動。先月日米が15%の税率で合意し、日本時間きょう午後1時1分に発動。日本側は、15%未満の品目は一律15%・15%以上の品目は据え置かれる特例措置を受けると説明。しかしアメリカ側の文書では特例措置について日本は記載がなく、アメリカ当局者は「すべての品目に15%が上乗せされる」としている。

キーワード
Xハワード・ラトニックワシントン(アメリカ)林芳正欧州連合赤沢りょうせい 公式X赤澤亮正
「父の被爆体験」受け継ぐ平和への思い

80年前の長崎の原爆で、顔に大やけど負い亡くなるまで秘学体験を語り続けた父の秘学体験を受け継ぐ平和への思い。吉田勝二さんの思いは吉田尚司さんに引き継がれている。吉田勝二さんは被爆当時13歳。13歳の少年7人が一発の原爆で40数メートル飛ばされたと語る。勝二さんは30歳で結婚。2人の男の子に恵まれた。被爆から40年後に語り部活動を始めた。78歳で肺がんのために死去。長崎南山高等学校で英語の教師をしている息子の尚司さん。長崎南山高等学校には父が被爆当時に通っていた場所にあるという。平和の原点は人間の痛みがわかる心を持つこと。それを講演の最後に語っていたという。光源寺では勝二さんの語りを元にした朗読会が行われた。日々、平和を訴えることが大切だと田尚司さんがいう。

キーワード
KinKi Kidsレオナルド・ディカプリオ上野町(長崎)光源寺木村拓哉長崎南山高等学校長崎原爆資料館長崎県立長崎工業高等学校
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.