TVでた蔵トップ>> キーワード

「ふくい食の國291」 のテレビ露出情報

旅行ガーナリストでAll About「飛行機の旅」ガイドのシカマアキさんが、地元の超有名グルメを紹介。都内のアンテナショップを巡り、隠れた名産品をハンティングする。まずやってきたのは銀座のひろしまブランドショップTAU。広島名物の食料品や工芸品などを扱うお店だが、広島は国産レモン生産量が全国1位なので檸檬関連の商品が多い。シカマさんらは「子持ちこんにゃく」「牡蠣カレーパン」などを試食した。隠れた名産品は「うまいでがんす」で、魚のすり身をフライにしたものである。
続いては千代田区の北海道どさんこプラザを訪問。「かすべ煮付」などの北海道民のソウルフードを多く扱うが、隠れた名品として「氷下魚」が登場。カンカイとはコマイという魚のことで皮をはぎ骨をハズして食べる。
千代田区にある銀座わしたショップ本店。「ゼブラパン」「銀バナナなど沖縄県民のソウルフードを数多く扱うが、「もずく」の天ぷらなども店内で食べられる。隠れた名品として「ぶくぶく茶」が登場。琉球王朝時代から伝わる縁起の良いお茶である。
中央区のふくい食の國291へ。現在のオススメは水羊羹。永平寺を筆頭に福井県には寺が多く精進料理が好まれることから、「谷口屋の、おあげ」などの揚げが人気。隠れた名店として「眼鏡堅パン」が登場した。戦時中につくられた保存食の一種。
住所: 東京都中央区銀座1-5-8 Ginza Willow Avenue BLDG
URL: https://fukui291.jp/ginza/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年10月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
リニューアルして生まれ変わった福井県のアンテナショップ。「ふくい食の國291」と「ふくい南青山291」。食の國では売り場面積が2倍になり、羽二重餅や米、油あげなどが販売されている。これまで2店舗とも物販のみであったのが、食の國だけ物販が行われ、地下に伝統工芸品の売り場等が用意されたという。イートインスペースはよりオシャレにされ、中でも最近は新田珈琲の「クラッ[…続きを読む]

2023年10月13日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!47都道府県んめぇご当地グルメ食べ尽くすべ!
続いては茨城県のグルメ。農業が盛んで農業産出額は全国トップクラス。今回は銀座にある「IBARAKI sense」で、ご当地隊が今食べてほしい絶品グルメを紹介するとのこと。

2023年10月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングあら、いーな!
昨今地方の魅力を楽しめるアンテナショップのグルメが話題となっている。アンテナショップ内にレストランが併設され、徳島県のアンテナショップの二階に併設された「TurnTable」では徳島のわかめがふんだんに使用されたピザが人気なのだそうだ。他にも「鳴門わかめの天ぷら」などのメニューもあり、レストランで使用された食材はアンテナショップ内でも購入が可能となっている。[…続きを読む]

2023年9月28日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.しゃべりたくなるニュ~ス
アンテナショップについて、高橋茂雄はロケで行くことはあるが三重と福井には行ったことがないという。アンテナショップは銀座付近に密集しているという。番組が調べたところ銀座周辺には11カ所あった。企業や自治体でも地方を盛り上げる取り組みが行われている。全日空のグループ会社が手掛けているのが今年1月に東京駅近くにオープンしたTOCHI-DOCHI。最短1か月で取り扱[…続きを読む]

2023年9月23日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズームイン!!サタデー(ニュース)
三重県のアンテナショップ「三重テラス」では、グルメ商品の他、真珠のアクセサリーなど特産品も販売。ショップは先週にリニューアルオープン。狙いは物販と観光案内の連携を強めること。1階には観光や移住の相談ができる案内所を設置。2階にはワーキングスペースも。銀座に有る福井県のアンテナショップ「ふくい食の國291」も今年2月にリニューアルオープン。料理や工芸品など、以[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.