TVでた蔵トップ>> キーワード

「ほうれん草」 のテレビ露出情報

東京・練馬区にあるアキダイ本店。値段が変わらない日はなく、秋葉社長が値段を決めると、値札が次々と貼られていく。アキダイでは、50種類以上の野菜を売っているが、値段の付け方は3つ。「利益を少なめに設定した値付け」「利益を多めに設定した値付け」「赤字覚悟の値付け」があるという。店先に並べるものや産地でパックされているものは、利益を少なめに設定。去年から高値が続くキャベツなどは、安く仕入れている分利益を少なめに設定している。10円値引きしたほうれん草は、仕入れた150把がこの日だけで9割近く売れた。少し高めの里芋は、利益を多めに設定。普通の里芋の倍以上の値段をつけた。質が良いものは値段を下げずに、多めに利益を狙う。じゃがいもなど日持ちする野菜は、強気の価格設定で勝負。赤字覚悟の目玉商品には、1パック10円のかいわれ大根、1房100円のバナナなどがある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
(中継)東京・練馬区。スーパーアキダイ・秋葉弘道社長の紹介。安くなった野菜(ブロッコリー、だいこん、キャベツ、ねぎ、ほうれん草、レタス、にんじん)を紹介。値下げされた要因について秋葉社長は「雨不足、寒波がある程度解消された。学校給食がいまお休みなので値段が下がっているとも言える。いまチャンスかも知れない」などコメント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.