TVでた蔵トップ>> キーワード

「ぼくが生きてる、ふたつの世界」 のテレビ露出情報

この映画は、耳の聞こえない両親のもとで育った子ども「コーダ」である主人公・五十嵐大の誕生から、成長や親とのあつれきなど20年余りの人生を描いている。呉監督は、コーダは、社会のなかではマイノリティだが、この物語は普遍的で、多くの人に共感してもらえる話ではないかと思い、産後の復帰作にしたいとオファーを受けたなどと話した。監督は、印象に残ったシーンとして、思春期の大が母親に感情をぶつけるシーンを挙げ、最初は手話だけで、だんだん言葉に感情がこぼれてきて、手話がぐちゃぐちゃになる、映画の中で丁寧に描きたいと思ったシーンだったなどと話した。映画では、ろうの役をろうの当事者が演じている。監督は、ろう者に取材すると、聴者がろう者を演じることには、ネイティブの英語を話す人が片言の日本語を話しながら生粋の日本人だと言うくらい違和感があると知り、この作品では、その人の手話を使ってもらいたいと思ったなどと話した。大を演じる吉沢亮について、監督は、努力の人、実際にコーダの人にも監修に入ってもらいながら、手話を習得してもらったなどと話した。監督は、手話については、演出という立場で実際のろう者の人に入ってもらうなど、手話チームが総勢8人ほどいて、時間をかけてコミュニケーションをとりながら、丁寧に作っていったなどと話した。監督は、2人の子どもの育児と製作を両立するのが大変だったが、現場ではスタッフと、家では家族と一丸になってみんなで作り上げた、映画界で、現役の監督で子育てと両立している人はなかなかいないから、自分がまずチャレンジすることもテーマだったなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
第34回日本映画批評家大賞で、吉沢亮さんが映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」で主演男優賞を受賞した。吉沢さんは、耳の聞こえない両親を持つ主人公を演じ、手話の演技が高く評価された。また、河合優実さんが、映画「あんのこと」で主演女優賞を受賞した。

2025年6月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
日本映画批評家大賞授賞式が行われた。主演女優賞には「あんのこと」の河合優実が受賞。主演男優賞は「ぼくが生きてる、ふたつの世界」の吉沢亮が受賞した。吉沢さんは30歳で15歳の役を演じた。

2025年6月10日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
きのう、日本映画批評家大賞授賞式が行われた。「ぼくが生きてる、ふたつの世界」で主演男優賞を受賞した吉沢亮さん、「あんのこと」で主演女優賞を授賞した河合優実さんらが登場した。新人男優賞に選ばれたのは本山力さん。

2025年6月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
第34回日本映画批評家大賞授賞式に吉沢亮さんが登壇。主演女優賞は河合優実さんで、映画「あんのこと」で遊んだ生活から抜け出そうともがく主人公を熱演した。映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」で主演男優賞となった吉沢亮さんは、手話での演技が評価された。この映画で15歳学生時代から演じた吉沢さんは役作りについて「撮影当時30歳になった年で15歳から(演じた)なので恥[…続きを読む]

2025年6月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
批評家たちが選出する「第34回日本映画批評家大賞」の授賞式が行われた。主演女優賞は映画「あんのこと」に出演した河合優実が受賞。主演男優賞は映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」に出演した吉沢亮が受賞した。撮影時は30歳にも関わらず、15歳を演じた吉沢は「監督に声を高くしてくれと言われたので、できる限り自分の出る限界のキーを狙いながらやらせてもらいました」と述べ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.