2025年6月10日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ

ノンストップ!
【中森明菜写真展▽激安朝から半額スーパー▽寝具ケア術▽梅干し】

出演者
設楽統 小籔千豊 笠原将弘 リンゴ(ハイヒール) ハリー杉山 三上真奈 谷岡慎一 杉原千尋 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

もうすぐ父の日 プレゼント喜怒哀楽

オープニングの挨拶。今週の投稿テーマは「プレゼント喜怒哀楽」。

NONSTOP!タブロイド
歓声 なにわ男子 大橋和也(27) 高校生100人 サプライズ登場

畑芽育となにわ男子・大橋和也がW主演の映画 「君がトクベツ」の公開直前イベントで高校生100人の前にサプライズ登場した。イベントでは推し活トークになり大橋和也はファンを推しまくっていると話した。

キーワード
Snow Manなにわ男子君がトクベツ大橋和也畑芽育
話題 日本映画批評家大賞 55歳が新人男優賞 直撃

きのう、日本映画批評家大賞授賞式が行われた。「ぼくが生きてる、ふたつの世界」で主演男優賞を受賞した吉沢亮さん、「あんのこと」で主演女優賞を授賞した河合優実さんらが登場した。新人男優賞に選ばれたのは本山力さん。

キーワード
あんのことぼくが生きてる、ふたつの世界主演女優賞主演男優賞吉沢亮新人男優賞日本映画批評家大賞授賞式河合優実

きのう、日本映画批評家大賞授賞式が行われた。新人男優賞に選ばれたのは17歳の齋藤潤さんと、55歳の本山力さん。本山さんが出演しているのは山田孝之・仲野太賀W主演の映画「十一人の賊軍」。本山さんは22歳のときにエキストラ専門の事務所に所属し、40歳からは時代劇を中心に出演してきたという。斬られ役の日々を送ってきたというが、今回の映画出演でただ者ではない雰囲気を風格が衝撃して新人賞授賞となった。

キーワード
カラオケ行こ!仲野太賀十一人の賊軍山田孝之新人男優賞日本映画批評家大賞授賞式本山力齋藤潤
ファン歓喜 中森明菜 写真展 カメラマンは意外な芸能人

中森明菜さんのデビュー43周年記念写真展「43rd ANNIVERSARY AKINA NAKAMORI PHOTO EXHIBITION」が開かれた。会場には部屋着姿のオフショットなどが展示されていた。中森明菜さんは2010年に無期限の活動休止を発表し、完全復帰には至らなかった。2023年に公開した北ウイング-CLASSIC-やスローモーションの動画が話題となった。去年7月にはライブで6年半ぶりに生歌唱を披露した。今年から精力的に活動している。写真展は48点が集められている。カメラマンを務めたのはかが屋の加賀翔。専属カメラマンとしてオファーがあったという。

キーワード
43rd ANNIVERSARY AKINA NAKAMORI PHOTO EXHIBITIONかが屋スローモーション中森明菜加賀翔北ウイング-CLASSIC-東京ドームシティ賀屋壮也
激安 朝から半額シールも!激安スーパー 関東で拡大中

「おっ母さん食品館」は1都4県に14店舗を展開している激安スーパー。5人家族のあやさんの1週間分の食材まとめ買いに同行させていただく。レタスが割引で1玉54円という安さ。分けあり品は値引きシールを朝から貼っている。99円の商品がずらりと並ぶ。市場で安く大量仕入れをしているのだという。あやさんはカゴ2箱にパンパンに買い物をし、計47点で1万328円。おっ母さん食品館ではほぼ毎日、何らかの特売やサービスを行っている。

キーワード
おっ母さん食品館おっ母さん食品館 柏の葉キャンパス店レタス柏市(千葉)
タブロイド・ザ・ライフ
関東きょう梅雨入りか ダニ解消!梅雨の寝具ケア ㊙新常識

梅雨どきの寝具ケア術を紹介。ダニは6月から7月にかけて一気に増加するとされている。上級睡眠健康指導士の加賀照虎さんに寝具ケアを教えていただく。

キーワード
ダニ
90ぱーせんと知らない 寝具ケア新常識1 朝のベッドメイクはNG

寝具ケア新常識1つ目は、朝起きてすぐにベットメイキングはNG。人は眠っている間に約200mlの汗をかく、朝起きたとき布団は寝汗によってしけった状態にある、マットレスが湿っているとカビやダニが発生しやすくなる。朝起きたが掛け布団はめくったままがいい。

やりがち 寝具ケア新常識2 シーツ“勢いよく外すはNG”/やりがち 寝具ケア新常識3 布団“バンバンたたく”はNG

寝具ケア新常識2つ目はシーツを取り替えるとき、バサッと外すのはNGでそっと外す。勢いよく外すとシーツ上の皮脂やフケがマットレスに飛散し、ダニの発生を促す恐れがある。寝具ケア新常識3つ目は、布団を外で干す場合バンバンたたくのはNG。強くたたくと布団の奥に潜むダニが空中に舞い吸い込む恐れがある。

86%知らない 寝具ケア新常識4 布団は部屋干しでOK

寝具ケア新常識4つ目は布団は部屋干しでOK。布団乾燥機がある場合は活用する。湿気を効率的に取り除けてイヤな臭いも防げる。布団は天平干ししなくても部屋干しで十分。

75%知らない 寝具ケア新常識5 マットレスは裏を乾かせ

梅雨の部屋干しテクニックを紹介。マットレスを干すときいは裏側を乾かすべし。マットレスの裏側に湿気がたまりやすいので、裏側を通気させることが大事。マットレスの下に本や箱などを挟み隙間をつくり、扇風機で送風するやり方がおすすめ。

78%知らない 寝具ケア新常識6 布団は“コの字”干し

梅雨の部屋干しテクニックを紹介。敷布団・掛け布団はイスでコの字にして干す。イスを2脚使い背もたれ同士を向き合わせる。掛け布団をかぶせてコの字形にして、扇風機で風を送る。

関東きょう梅雨入りか ダニ解消!梅雨の寝具ケア ㊙新常識

スタジオでは扇風機をうまく活用すれば部屋干しでもいい、風通しをよくするのが大事だとわかったなどと話した。

沼から来た。
健康に◎ スーパーフード!極上梅干し&絶品梅グルメ

梅にはクエン酸が豊富に含まれ、疲労回復や食欲増進などに効果があり、これからの季節にぴったり。また、抗酸化作用のあるビタミンEやポリフェノールなども含まれ、美容にも健康にもいいスーパーフード。きょうは梅干しを特集。 

キーワード
3COINSカリウムカルディコーヒーファームクエン酸ビタミンEポリフェノール梅干し
健康に◎ スーパーフード!極上梅干し&絶品梅グルメ/健康に◎ 果肉ジューシー 王道 黒川金右衛門・南高梅干し/お手軽 3COINSで買える!食べる梅ぽん酢/お手軽 カルディで買える!ピリ辛×酸っぱい キムチ梅干し/進化系 オリーブオイル×ハーブ イタリアン 梅干し/進化系 ピリ辛×ユズ×ニンニク スタミナ おかず梅/進化系 梅×魚介のうまみ 三重 のどぐろ梅干し/挑戦すべし 瓶も不要!食品保存袋で簡単 梅干し作り/厳選 貴重「杉田梅」使った梅酒スイーツ 絶品!梅おかし

梅マイスターの井上さんを紹介。「梅干梅子」の名で梅情報を発信している。夢は世界中の人に梅の魅力を伝える梅干しのテーマパークを作ることだという。自宅には自身で漬けた梅干しや梅酒などが並んでいる。購入し集めているものもあるという。梅は食欲増進や疲労回復などに効果があると言われている。設楽統は酸っぱいから身体にいいのはわかっていてもそんなに食べないなどと話した。三上アナは毎日魔法瓶に入れて、梅湯を持ってきていると明かした。きょうは500種類から厳選した梅干しを紹介、3COINSなどのお手軽梅干しを紹介するなど5本立て。  

キーワード
3COINSカルディコーヒーファーム大丸梅干し

井上さんが選ぶ王道の梅干しを紹介。大分県の黒川金右衛門 マル金ファームの南高梅干し。薄皮でジューシーな果肉が魅力で塩としそだけで漬けた梅干しだという。井上さんは種まで味わい尽くすのが良いという。種の中にある仁にも栄養があり、美味しいという。  

キーワード
うめしそマル金ファーム南高梅干し

次に3COINSやカルディなどで手軽に買える梅干しを紹介。3COINSの南高梅の食べる梅ぽん酢は豆腐や豚しゃぶなどにかけると美味しいという。王道の梅では酸っぱい顔だった設楽統も「昆布の出汁が効いていて美味しい」とコメント。酸味が控えめのため、梅干しが苦手な人でも行けるという。次にカルディのもへじ 紀州南高梅使用 梅干しキムチを紹介。はちみつ漬けの梅干しを使用しており、まろやかで辛さ控えめだという。30万個以上売れているとのこと。   

キーワード
3COINSもへじカルディコーヒーファーム南高梅の食べる梅ぽん酢紀州南高梅使用 梅干しキムチ

次にお取り寄せ可能な全国の進化系梅干しを紹介。静岡の梅工房 おおいしの伊太リアンな梅を紹介。にんにくやバジル、ローリエ、オリーブオイルと一緒に漬けてある梅干しでクリームチーズとの相性が良いという。次に和歌山のぷらむ工房 やみつき!スタミナおかず梅を紹介。ゆず、唐辛子、にんにくが効いていて、スタミナな味わいがやみつきになるという 。餃子など味が濃い目の料理に合うという。三重県のうめぼしの松本農園ののどぐろうめぼしを紹介。焼きのどぐろの粉末がまぶしてあり、旨味などがプラスされているという。

キーワード
うめぼしの松本農園にんにくのどぐろうめぼしぷらむ工房やみつき!スタミナおかず梅ゆずバジルローリエ伊太リアンな梅唐辛子梅工房 おおいし餃子

梅干しを自分で漬ける魅力について、味を好みに調整でき、愛着が湧き、経済的だという。梅マイスターが簡単だという梅干しの作り方を紹介。水で洗ってヘタをとり、キッチンペーパーなどで水分を拭く。保存袋に梅と、梅に対し約20%の塩を交互に入れていく。梅と塩が混ざるように袋を振り、梅が重ならないように平らに広げ、水を入れたペットボトルの重しを乗せて常温に置く。1日1回ひっくり返し、梅酢が出てきたら直射日光の当たらないところで約1か月放置する。梅雨明けに約3日、天日干しして完成。

キーワード
梅干し
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.