TVでた蔵トップ>> キーワード

「また逢う日まで」 のテレビ露出情報

1971年は尾崎紀世彦「また逢う日まで」が大賞となった。72年はちあきなおみの「喝采」。81年は近藤真彦「ギンギラギンにさりげなく」、86年は少年隊の「仮面舞踏会」がそれぞれ最優秀新人賞となった。85年・86年は中森明菜が「ミ・アモーレ〔Meu amoré…〕」「DESIRE-情熱-」で2年続けて大賞に輝いた。96年はSPEEDの「Body & Soul」が新人賞となった。安住アナがレコ大に初出演したのは2000年のことで、「TSUNAMI」で大賞に輝くことになるサザンオールスターズが間に合わない可能性のある中尺をもたせようとする姿が見られた。01年は浜崎あゆみの「Dearest」が大賞。04年は大塚愛の「さくらんぼ」が最優秀新人賞、松平健の「マツケンサンバII」が特別賞となった。2008年はEXILEの「Ti Amo」、14年は三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」、2011年はAKB48の「フライングゲット」、2017年は乃木坂46の「インフルエンサー」。去年はanoの「ちゅ、多様性。」が最優秀新人賞に選ばれ荒ぶる姿も見せていたが、この年の大賞はMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月20日放送 22:20 - 23:14 TBS
日曜日の初耳学インタビュアー林修
桑田佳祐はソロライブ「ひとり紅白歌合戦」で、自分の好きな昭和歌謡を歌っている。桑田佳祐が、襟裳岬を歌ったことで作曲した吉田拓郎の偉大さがわかったと語った。サザンオールスターズ「神様からの贈り物」は、昭和芸能へのリスペクトを歌っている。桑田佳祐が、歌詞は人々を結ぶものだと語った。「ごめんね母さん」の歌詞を紹介。aikoが、サザンオールスターズの曲の耳に残るフレ[…続きを読む]

2025年4月11日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
ミュージックステーション視聴者1万人が厳選!最強イントロソングBEST30
昭和最強イントロソング8位は荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」。
昭和最強イントロソング7位は尾崎紀世彦「また逢う日まで」。
昭和最強イントロソング6位はTM NETWORK「Get Wild」。アニメ「シティーハンター」のエンディングテーマ。

2025年3月21日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
サザンオールスターズ スペシャル 〜テレビからの贈り物〜サザンオールスターズ スペシャル 〜テレビからの贈り物〜
桑田佳祐が好きな歌&歌手の映像が紹介された。

2025年3月20日放送 18:25 - 21:48 テレビ東京
有吉ミュージックフェス(テレ東の倉庫に眠る超貴重”お宝映像”16連発!)
尾崎紀世彦が「また逢う日まで」を歌う映像を伝えた。

2025年3月19日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
せいやのたびカラ小江戸・川越
伊藤和広先生が尾崎紀世彦「また逢う日まで」を歌った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.