TVでた蔵トップ>> キーワード

「みかん」 のテレビ露出情報

最初の依頼人は潮田玲子・増嶋竜也家族。今回の依頼は1泊2日の家族旅行を満喫したい。予算は1人3万円で合計12万円。このお金で交通費・宿泊代など旅の費用全てをまかなう。依頼を任せたのはじゃらん統括編集長・長田佳子、楽天トラベル・小宮山健太、SNS総フォロワー250万人超えの旅行インフルエンサー「くぼたび」のゆうき&まなみ。選んだ旅行先は伊豆・伊東エリア。東京から車で約2時間かけて伊豆へ。伊豆は関東から車で行きやすい。また、冬の時期はホテルが安く、冬の時期ならではのグルメが堪能できる。家族で体を動かせる施設が多い。
最初は最強絶景が楽しめるアクティブスポット。やって来たのは伊豆パノラマパーク。絶景が見えるのは標高452mの山頂エリア。見晴らしのいいテラスから富士山と駿河湾を一望できる。先月オープンした「フォレストウォーク」ではハンモックで自然を感じられる。もう一つの新エリア「グランドループ」はNo.1写真スポット。山頂には和と洋のスイーツ店がある。
続いては昼食。やって来たのは「道の駅 伊豆月ケ瀬」。用意したランチは「あまごカツカレー」「あまご天ぷら蕎麦」「天城軍鶏かつ煮定食」「濃厚味噌 ズガニラーメン」。ズガニは上海蟹の仲間、ミソが濃厚。さらに濃厚なスープを味わうために「追いご飯&卵」が付いてくる。
続いては2度楽しめるデザート。やって来たのは泰山園。今が旬のみかん狩りは時間無制限、食べ放題で大人1000円、子ども900円。みかん狩りの後はとれたてのみかんをジュースにして飲んだ。
続いては8年連続日本一のイルミネーション。やって来たのは伊豆ぐらんぱる公園。東京ドーム約2個分の敷地で600万個のLEDが輝く。イルミネーションを楽しむアトラクションがジップライン。全長は往復400m。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
秘密のケンミンSHOW 極!よっ!日本一 トップ・オブ・ザ・トップ
静岡県焼津市の小池さん宅では、ツナの味噌汁を食べている。山梨罐詰の杉本さんが、オイル漬けの缶詰は時間がたつとおいしさや味わいが変わると語った。由比缶詰所の特撰まぐろ油漬は、ビンチョウマグロや綿実油が使われている。清水食品の阿部元社長にインタビュー。昭和5年に清水食品が、日本で最初にツナ缶の製造販売を開始した。

2025年5月15日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢×ミキティ 絶景の南房総
大沢✕ミキティ 絶景の南房総。旬の野菜や海鮮が超お得に変えると話題の「道の駅富楽里とみやま」。2階にはフードコートがあり、買い物と食事が両方楽しめる。食材の品揃えは1000点以上で、大根1本50円・甘夏みかん5個150円など。1年を通して温暖な南房総では様々な農作物が育てられていて、フェンネルなど珍しい食材も沢山。千葉県で全国2位の生産量を誇る房州びわは1粒[…続きを読む]

2025年5月14日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
出川サンド伊達のすばらしきバカ舌貴族バカ舌貴族の晩餐会
海苔×みかん×醤油の組み合わせはいくらのような味になるのだという。

2025年5月11日放送 16:00 - 17:00 フジテレビ
はやく起きた朝は…はやく起きた朝は… 母の日スペシャル
視聴者からのお便りを紹介。70歳になる父が物を捨てられないというお便りに対して、磯野貴理子は「わたしは断捨離を始めている。洗濯機がない生活を4か月くらいしている。エンディングノートも書いたし、お墓も決めたし…」などと話した。

2025年5月9日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays日帰りバスツアーで静岡の絶景&グルメ旅!
レッド吉田が人気バスツアーに潜入。昼食をとる場所は「伊豆フルーツパーク」。富士山を眺めながら食べ放題の浜焼きを堪能した。数種類のスパイスをブレンドして箱根西麓豚を使用したブラックカレーも人気。シメは自社農園のフルーツを使用した自家製フルーツ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.