TVでた蔵トップ>> キーワード

「みますや」 のテレビ露出情報

神田司町のみますやは、明治38年創業で東京で2番目に古いと言われる酒場。肉豆腐やどぜう丸煮、こはだ酢が名物となっている。名酒場が密集していたのが京成立石。渋い酒場が揃い、グルメにも一目置かれた。立石の名酒場の一つが江戸っ子で、立石の関所と呼ばれここを避けては通れなかった。名物は立石の弥勒菩薩こと紀子ママ。もつ煮は白味噌仕立てで紀子ママのお手製となっている。立石は今再開発で様子をガラリと変えている。北口の飲み屋街が消滅している。江戸っ子も2年前に閉店し、解体された。南口に去年、ご縁球がニューオープンした。店主は江戸っ子で10年間串焼きを任されていた。向かいにあるカラオケ居酒屋絆には、紀子さんがいた。江戸っ子閉店後に始めたという。ママのもつ煮も復活している。
住所: 東京都千代田区神田司町2-15-2

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月6日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays長い歴史にはワケがある!神田 老舗めぐり
1905年創業「みますや」は明治創業の居酒屋。宮川一朗太は120年変わらない伝統メニュー「牛にこみ」「どじょう丸煮」などを堪能した。「みますや」は関東大震災の際に全焼。昭和3年に建て直し戦争で一部燃えたが町民たちの決死のバケツリレーで全焼を免れたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.