TVでた蔵トップ>> キーワード

「もりもり野菜とチキンのカレー」 のテレビ露出情報

東京・下北沢にある「ポニピリカ」。野菜にこだわったスープカレーの店。エビ・トマト・和風の3種類のスープから選ぶことができる。この店では漢字・歴史・科学などのジャンルから出題される10問のクイズに3択で解答し全問正解で無料に。ただ、約9年前に設置以来、全問正解した客はゼロ。挑戦料は1回100円。第1問:エンピツを日本で最初に使った人は?A.徳川家康、B.豊臣秀吉、C.織田信長。調査員は1問目でチャレンジ失敗。答え:A.徳川家康。静岡県の久能山東照宮博物館に展示されている家康の遺品の鉛筆が日本に現存する最古の鉛筆と言われているそう。クイズは正解・不正解に関わらず10問終わるまで続く。不正解の場合、すぐに次のクイズが出題されるため答えが分からない状態で進んでいく。問題:マッチが日本で初めて作られたのはいつ?A.明治時代、B.大正時代、C.昭和初期。答え:A.明治時代。マッチが誕生したのは19世紀のイギリス。日本では明治9年に国産初のマッチが製造された。調査員は10問中4問正解。ちなみに店長の最高記録は7問。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
カレーの具材の野菜価格が高騰している、創業70年以上のキクヤのカレーライスを紹介。ジャガイモ価格高騰の理由は出荷量が平年を下回っているためで、6月後半には回復して平年並みの価格がもどる見込み。「スープカレー ポニピリカ」では、じゃがいもを1日約50個低温の油で揚げるように火を通しており、仕入れ値は1ヶ月あたり約1万円上がった 。鶏肉の仕入れ値も円安の影響で1[…続きを読む]

2024年6月13日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
東京・世田谷区の「スープカレー ポニピリカ」では、じゃがいもを1日約50個低温の油で揚げるように火を通しており、仕入れ値は1ヶ月あたり約1万円上がったという。「もりもり野菜とチキンのカレー」などで使われる鶏肉の仕入れ値も、円安の影響で1kgあたり約100円上がったという。発注量を管理するなどしてフードロスを減らす工夫で乗り切っていくという。

2023年9月4日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!黒沢薫のカレーフェス
下北沢。2022年イギリスの雑誌「Time Out」が「クールな街」として世界7位に選出。カレーの店 八月「煮込みハンバーグカレー」、般゜若「マハーカツカレー」、ポニピリカ「もりもり野菜とチキンのカレー」、旧ヤム邸シモキタ荘「全がけ」が紹介された。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.