TVでた蔵トップ>> キーワード

「よふかしのうた」 のテレビ露出情報

先日、リラックスムードで姿を見せた2人。番組が密着したのは全国ツアーの東京公演。ファンの待つ代々木体育館のステージへ。ツアーは2人にとって最大規模。全国で6万人を動員。そのLIVEを終えた直後、インタビューに答えてもらった。Creepy Nutsは高速ラップで責め立てるR-指定さんと、卓越したテクニックを持つDJ松永さんによるヒップホップユニット。結成したのは今から11年前の2013年。そして結成4年後の2017年、待望のメジャーデビュー。3年前にリリースした「のびしろ」が初めてストリーミング再生回数1億回に達するなどブレイクの兆しを見せ始める。そんな2人が音楽界で革命的とも言えるムーブメントを起こした楽曲が「Bling-Bang-Bang-Born」。ヒップホップといえば一部の音楽ファンがハマる限定的なジャンルというイメージがあるが、この曲は世代を問わず親しまれ、社会現象に。さらには高校野球の名門・大阪桐蔭高等学校の応援の要、吹奏楽部でも。そして今この曲の一発撮り動画に刺激された外国人たちも。その人気は世界規模となり、アメリカのチャートではトップ10入り。来月には大谷翔平選手らが所属するドジャースの本拠地、ドジャー・スタジアムでライブパフォーマンスを披露することも決定。結成から約11年、活躍の場は無限に広がっている。そのブレイクの原動力となった楽曲をLIVEでは1万人と大合唱。愛される名曲「Bling-Bang-Bang-Born」はどのようにして誕生したのか。1年ほど前から始めたという楽曲づくり。それまで2人はバラエティなどにも積極的に進出し、コンビとソロをあわせ年間82本に出演していた。しかしこうした仕事を大幅にセーブし楽曲制作に時間を割いたという。まず始めたのはDJ松永さんの曲作りから。松永さんといえばDJの国際大会で世界一に輝くなどその音楽的才能は折り紙付き。今回こだわったのは「ラテンっぽいコード」とのこと。斬新なサウンドを思い描き、多彩な楽器を取り入れた松永さん。さらに注目は楽曲のイントロ部分。自らの声まで楽器代わりに入れたという。独創的な方法で冒頭部分をはじめとしたメロディーを作り上げていった。そしてこのメロディに歌詞を乗せるのがR-指定さん。かつては即興のラップで対決するトーナメントで前人未到の3連覇。今回作詞担当として松永さんに繰り返し思いついたフレーズを送ったという。2人が「事故」とも呼ぶ想像を超える音楽を目指しキャッチボールを重ねていったという。R-指定さんが磨き上げたパートの1つがラップの歌詞。そもそもラップによく使われるのは韻を踏んだ日本語。歌詞の語尾を同じ母音で統一することで、美しく聞こえるようになる。これがR-指定さんの真骨頂。スピード感にあふれた音楽が作られた。さらにこの楽曲はもともとアニメの主題歌。主人公のキャラクター像も意識したという。魔法を使えなくても成長していくキャラクターの姿を自分たちに重ね、生身のままの強さで圧倒していく強さを歌い上げた。この曲のメガヒットで上半期の頂点に立った2人。先日、LIVEのエンディングで来年2月に東京ドーム公演を行うことを発表。実はその2時間ほど前、番組のカメラは舞台裏で打ち合わせをする2人の気になる姿を目撃していた。話していたのはLIVEの最後に歌う曲「土産話」の歌詞。本来の歌詞では紅白歌合戦を思わせるものだが、今回のステージでは2人で話し合いドーム進出をアピールする歌詞に変更していた。快進撃を続ける彼らが今大切にしている音楽との向き合い方について聞くと、R-指定さんは「前の曲の自分とか、昔の自分を超えられているかとか。自分で聞いてアガれる、うぉーってなれるかが大事。」と語った。東京ドームLIVE「Creepy Nuts “LIVE at TOKYO DOME”」は来年2月11日開催。今回の特集はTVerでも配信される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月31日放送 14:30 - 15:30 TBS
アンハッピーアワード(アンハッピーアワード2024)
こっちのけんとの「はいよろこんで」は、MV公開から4ヶ月で1億回再生を突破した。Creepy Nutsの「Bling-Bang-Bang-Born」は、ダンスがSNSで大バズリとなった。株式会社コソドの取締役である湯川健太さんは、R-指定のそっくりさんで、ロケ中にも本物だと思ってきたファンから話しかけられた。湯川さんは10年前に事業コンサル会社を立ち上げ、R[…続きを読む]

2024年10月10日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーションドラマ&アニメ 秋の3時間SP
フジテレビアニメの名曲として影山ヒロノブの「CHA-LA HEAD-CHA-LA」、B.B.クイーンズの「おどるポンポコリン」、JUDY AND MARYの「そばかす」、SIAM SHADEの「1/3の純情な感情」、馬渡松子の「微笑みの爆弾」、和田光司の「Butter-Fly」、FIELD OF VIEWの「DAN DAN 心魅かれてく」、堂島孝平の「葛飾ラ[…続きを読む]

2024年8月27日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
先週末、Creepy Nutsが初となるニューヨークでのライブを行った。登場したのは北米最大級のアニメイベントのステージ。メガヒット曲「Bling‐Bang‐Bang‐Born」をはじめ14曲を披露。約1時間、超満員のオーディエンスを魅了した。

2024年8月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
Creepy Nutsがニューヨークで初のライブを行った。1時間のステージで2000人が熱狂。

2024年8月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!FIRST 30
Creepy Nutsがニューヨークで初ライブを行い海外のファンを熱狂させた。Creepy NutsのR-指定は「こんばんはニューヨーク!Hands up!3・2・1!」と挨拶。Creepy Nutsの2人が登場したのは、週末3日間、ニューヨークで開催され、およそ10万人が集まった日本のポップカルチャーイベント「Anime NYC 2024」。その特別ゲスト[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.