TVでた蔵トップ>> キーワード

「アオウミガメ」 のテレビ露出情報

今回リポートするのはGENERATIONSの小森隼と片寄涼太。水族館初心者の小森のために、今回は水族館広報の山口さんが案内してくれる。都心にありながら約270種・7000の生き物を見ることができるすみだ水族館。入って最初にあるのが自然水景というエリアで、自然の川を再現したような生き物の暮らしを見ることができる。このエリアを進んだ先にあるのがクラゲエリア。14種類のクラゲを見ることができるが、全てすみだ水族館生まれのため、成長過程を見ることができるとのこと。また一般的な水族館はトラックで海水を運搬して水槽に利用しているが、すみだ水族館では人工海水を使用しているそう。生き物に合わせて3種類の人工海水を使い分けていて、生き物に優しく、運搬時の二酸化炭素排出の削減にもなっているとのこと。
5Fのペンギンエリアでは、56羽のペンギンを日本最大級の水槽で見ることができる。この水槽最大の特徴はプールの面積を広くとっている点で、陸地生活はペンギンに悪影響があるため水面を広くすることでペンギンの健康を維持しているとのこと。また56羽のペンギンの性格や関係をまとめたボードなども展示されている。続いてやってきたのは小笠原諸島に生息する生き物を集めた小笠原エリア。絶滅危惧種のアオウミガメは自然界で大人になるまでの生存率が0.2~0.3%ほどのため、水族館では1年間育てて成長を見届けたあと海にかえす保全活動を毎年行っているそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!これから虻ちゃんベタ旅
下地島空港から車で40分の場所にあるシギラビーチへ。海岸が広がり、シュノーケリングを楽しむ人の姿も見られた。そして、宮古島マリンショップ Smileyは風向きや潮位が安全な場所でシュノーケリングを楽しめるように移動して行うのが特徴で、3段階の度付きマスクレンタルも可能だ。運が良ければウミガメが泳いでいることもあるのだという。この日は多様な熱帯魚とともに「ファ[…続きを読む]

2025年7月19日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!日本列島ルーツの旅
木梨憲武は宇佐美ダイビングセンターを訪れ、ウェットスーツに着替え初のダイビングに挑戦。こうして無事ロケは終了。しかし急遽、木梨から呼び出しがあった。

2025年7月13日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産ジンベエザメと泳げる 260kmのサンゴ礁
ニンガルー・コーストがあるのはオーストラリア西海岸。その海岸に続くサンゴ礁と陸地の一部が世界遺産登録エリアになっている。場所によっては浜からわずか数mのところにサンゴ礁がある。ここではサンゴ礁の海を探検するカヤックシュノーケリングができる。ニンガルーのサンゴ礁の長さは東京から名古屋までとほぼ同じ260km。ニンガルーの海は2~4mほどの浅い海。サンゴたちは体[…続きを読む]

2025年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓也のニュースちょい先
すみだ水族館から中継。関東の梅雨明け来週末以降とのこと。すみだ水族館ではペンギンの赤ちゃんがデビュー秒読み、名前はつづみ(メス)。赤ちゃんペンギンは毛がもけもけしていたが、つづみは少しだけ残っている。4日前に生まれたあられは6月21日にデビューしている。つづみの生まれたときからの秘蔵映像を紹介。ちょい先では生後60日のタイミングで密着取材。明日デビューするペ[…続きを読む]

2025年6月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビSPORTS
NEXT:「道の駅で車突っ込む 2人けが」、「アオウミガメの命つなぐ飼育員」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.