TVでた蔵トップ>> キーワード

「長編アニメ映画賞」 のテレビ露出情報

アカデミー賞が発表されゴジラ-1.0がアジア映画初のアカデミー賞視覚効果賞を受賞した。視覚効果賞ではこれまでスター・ウォーズやタイタニックなどハリウッドの最新技術を駆使した超大作が受賞してきた部門でVFXを牽引したい山崎貴監督は2001年宇宙の旅のスタンリー・キューブリック監督以来55年ぶり史上2人目の視覚効果賞受賞監督となった。山崎監督を支えてきた妻佐藤嗣麻子監督は自身の監督作陰陽師 0のイベントで「元々VFXの監督だったのでVFXでとれたのがとてもよかったんじゃないかな。念願かなってだと思う」などとコメントした。快挙に出演俳優らもコメントがあり神木隆之介さんは「凄すぎます!!!ゴジラと戦えたこと誇りに思います」などと投稿した。
君たちはどう生きるかがアカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞した。宮崎駿監督作品は千と千尋の神隠し以来21年ぶり2度目のオスカー受賞となった。主題歌を担当した米津玄師さんは「偉大な作品に関われたことを誇らしく思います」とコメントした。また鈴木敏夫プロデューサーは会見を行い宮崎監督の受賞後の反応について「さっき連絡したところ本当に心の底から喜んでいた。僕がついおめでとうございますって言っちゃったらお互い様ですと言っていた」と明かした。
注目の作品賞はオッペンハイマーが受賞した。核開発の責任者でありながら軍備拡大の政府の方針に反対し追放された科学者の栄光と没落を描いた作品。また主演男優賞にキリアン・マーフィー、監督賞にクリストファー・ノーラン監督が初受賞するなど今年最多7部門を受賞した。主演女優賞は哀れなるものたちのエマ・ストーンが受賞、自ら命を絶つも奇跡的に生まれ変わる純粋な心で世界を見つめ直すヒロインを演じラ・ラ・ランド以来2度目の主演女優賞受賞となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月16日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
1982年、タミヤ2代目社長・田宮俊作さんがミニ四駆を開発した。累計1億9000万台以上を売り上げる大ヒット商品になった。中曽根康弘パパが内閣総理大臣に就任したこの年、初代ベスト・ファーザー賞に選ばれたのは初代貴ノ花の藤島利彰さん。子供は、若乃花・貴乃花という大横綱になった。1985年、シンボリルドルフが史上初のG17勝という偉業を成し遂げた。この年のベスト[…続きを読む]

2024年5月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
米津玄師にインタビュー。ミュージックビデオの再生回数が1億回を超える楽曲が16作品。米津玄師名義で通算102曲目となる新曲「毎日」をおとといリリース。主題歌を担当した「君たちはどう生きるか」は米国アカデミー賞を獲得。米津は「30代になるとどうしようもなく自分は自分でしかないということが浮き彫りになる」、「毎日毎日曲を作って、何回も作ってはやめてを繰り返してほ[…続きを読む]

2024年5月4日放送 16:55 - 17:15 テレビ東京
エンタメヒーロー!7ホテ(魅惑のディズニー・オン・クラシック大特集)
「ディズニー・オン・クラシック ~夢とまほうの贈りもの 2024」を紹介。「アナと雪の女王」は日本公開から今年で10年が経過した。雪と氷に閉ざされた王国を舞台に姉・エルサと妹・アナの絆を描いた真実の愛の物語。2022年公演で歌唱された「レット・イット・ゴー~ありのままで~」の映像が流れた。たけるは「生で聞いたら相当すごいんだろうね」とコメントした。「ディズニ[…続きを読む]

2024年4月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,7時までエンタメできるだけ
米国アカデミー賞長編アニメーション賞を受賞したスタジオジブリの「君たちはどう生きるか」。来月開催のカンヌ国際映画祭で「名誉パルムドール」が授与されることが決定。2023年にハリソン・フォード、2022年にトム・クルーズなど個人に贈られてきたが、団体の受賞は初。鈴木敏夫プロデューサーは「心から光栄です。宮崎監督も私もずいぶん歳をとったがジブリはその精神を受け継[…続きを読む]

2024年4月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
米国の有力紙タイムは17日、世界で最も影響力のある100人を発表し、日本からはスタジオジブリの宮崎駿監督らが選ばれた。ことし宮崎監督の「君たちはどう生きるか」はアカデミー賞で長編アニメ映画賞を受賞。タイムは宮崎監督を独自の芸術を確立した唯一無二のクリエーターと評した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.