TVでた蔵トップ>> キーワード

「アカハライモリ」 のテレビ露出情報

兵庫県の北部に位置する香美町の山間には昔ながらの棚田が今も残っている。さらにその奥へ入った標高600mを越える山中に「たじま高原植物園」がある。兵庫県の観光名所で第1位に選ばれたこともあり、印象派の絵のような美しさが魅力。シラネアオイやニリンソウなど日本を代表する里山の花が咲いている。園内には人が植えた植物はほとんどなく、元からあったものを手入れしている。里山で行われている草刈りや枝落としと同じように手入れすることで自然と同じ美しい風景を作っている。園の一番奥にあるカツラの根本には湧き水が流れている。水量は1日に約5000トン。古くから人々の暮らしにも利用されてきた。植物園はこの水源を囲むように造られた。この水は日本だけに住むモリアオガエルなど多くの生き物も育んでいる。カツラの根本から続く農業用水路は江戸時代に造られ、農家の人々が年に数回手入れをしている。植物の手入れを指導する田丸さんは植物園が里山の一部であり続けてほしいと願っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月10日放送 19:00 - 19:58 日本テレビ
ザ!鉄腕!DASH!!福島DASH村
稲刈り中、丈一郎は慎太郎にアカハライモリを見せられキレていた。稲刈りが終わり、束ねていった。束ねた稲を干すため、田んぼに杭を打っていった。杭をうち、回りに稲を井桁状に詰めば、穂にまんべんなく陽がああたりうま味が凝縮される。10月9日、城島茂らは再び棚田を訪れた。この日、慎太郎は舞台初日ということで参加することは出来なかった。丈一郎らは稲を脱穀。その後、籾摺り[…続きを読む]

2024年10月18日放送 14:25 - 14:50 NHK総合
列島ニュースさわやか自然百景 3min.
大阪府能勢町、街の四方にはなだらかな山々が連なっている。棚田と集落、雑木林など昔ながらの里山の景観が残されている。5月、田植えがはじまった。アカハライモリ、ゴマフカミキリなどを紹介。集落の一角のケヤキの高さは27m。国の天然記念物に指定されている西日本最大のケヤキという。コゲラやフクロウなども見られる。
三草山では広葉樹を中心とする雑木林が広がっている。6[…続きを読む]

2024年9月5日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
あにまるランキングダム(あにまるランキングダム)
かわちゃんが選ぶクセツヨ水族館、は鶴岡市立加茂水族館。こちらはクラゲに特化した水族館だという。こちらではウリクラゲの食事シーンを見ることができる。さらに水族館では珍しいクラゲの繁殖も行っており、海外から視察にも来るのだとか。
かわちゃんオススメするクセツヨ水族館、第1位は三重県名張市にある赤目滝水族館。こちらは建物自体は大きくないが、周辺の自然も水族館の一[…続きを読む]

2024年3月17日放送 13:35 - 13:45 NHK総合
ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅(ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う旅)
京都府北部の綾部市の紹介。山間に小さな集落が点在している。この辺りは古くから林業で栄えてきた。最近担い手が減り、あれた林も増えている。結果、獣による被害や土砂崩れなども目立つようになった。なんとかしようと4年ほど前から住民が森の手入れ始めた。3月下旬、杉の隙間をミツマタの花が埋め尽くしていた。ミツマタは黒谷和紙の原料。和紙を作るために人々が植えたものだった。[…続きを読む]

2024年1月8日放送 10:10 - 11:23 NHK総合
さわやか自然百景(さわやか自然百景)
日本には人が暮らすために手をかけ自然との調和を続けてきた場所がある。そこは里山。多くの生き物が集まる。日本の田んぼとその周辺環境には6000種を超える生き物が暮らすとされ、世界的にも生物の多様性が高い場所として知られている。環境は人が作物を育てる過程で自然に生み出された。人が生きる環境に手を加えることで、生き物に恩恵をもたらすことがある。新潟・十日町市は、2[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.