TVでた蔵トップ>> キーワード

「アジサイ」 のテレビ露出情報

福岡・篠栗町の南蔵院では、この時期期間限定で特別な景色が見られる。トンネルを抜けると、池一面に広がるアジサイの絨毯。約3000輪が浮かぶ。南蔵院の林覚竜副住職は、お参りをされた方の目を楽しんませたいというのと、涼しさを味わっていただきたいというので始めたと話していた。水切りは、水中できることで空気の侵入を防ぎ、花がしっかり水を吸い長持ちするという。池の準備は朝方まで続いた。訪れた人たちは「インスタグラムで見て今年絶対来たいと思って」「すごいきれい、想像以上」などと話していた。夜に訪れた人は「めちゃくちゃ感動しました すごい幻想的で想像以上にびっくりしました」などと話していた。紫陽花池は、今月29日まで。夜間拝観は夕方6時~よる8時半。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのイチバン
関東甲信は6月10日に梅雨入りしたが、20日間の降水量は平年の半分程度。都内の店では雨傘が売れず、日傘が売り上げを伸ばしている。都心では13回目の真夏日。6月の最多記録を更新した。山梨・妙法寺ではアジサイの本数が少なく、変色したものも。雨が降らず高温が続けば米が小ぶりになり、価格高騰につながる可能性がある。立川市の農園ではレタスが枯れ、かぼちゃが腐るなど収穫[…続きを読む]

2025年6月30日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
宮城・美里町にある「小牛田山神社」。境内には160種1000株のアジサイが咲いていて、今が見頃。全体の7割~8割が開花。地元住民らが手作りした品などを販売する「あじさい祭り」も開催。見頃は来月中旬まで。

2025年6月28日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ週末トラベル
2人が訪れた前橋市にある荻窪公園は東京ドーム約3.6分の広さがあるアジサイの名所。10種類約1万6000株のアジサイが見頃を迎えており、来月中旬まで楽しめる予定。

2025年6月27日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
茨城・桜川市の雨引観音はアジサイの名所として知られ、境内には100種類5000株ものアジサイがある。

2025年6月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!気象予報士・阿部亮平のソラ豆知識
きょうのソラ豆知識「アジサイ七変化」。アジサイは一般的に咲き始めは、淡い黄緑色。その後、様々な色に変わっていく。この色が変わる様を七変化と呼ぶ。アジサイが黄緑色から何色に変わるかを決めるのが、土の成分。酸性だと青色、中性だとむらさき、アルカリ性だと赤色になるとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.