TVでた蔵トップ>> キーワード

「アテネ五輪」 のテレビ露出情報

祝日の今日、各地で二十歳の集いが開かれた。二十歳の人たちに次の20年について聞いてみた。東京ディズニーシーで行われた二十歳の集いでは、ミッキーマウスらが歌やダンスなどを披露し二十歳の門出を祝った。式典は横浜アリーナでも行われ、午前中だけで1万人以上が参加。あべのハルカスでは、高さ300mの展望台まで徒歩でのぼるイベントが開催。若者たちは約1600段の大人の階段をのぼりきった。名護市でも式典は開催。先月、晴れ着などのレンタルを手掛ける業者の行方がわからなくなる事態が発生していたが、那覇市の貸衣装会社が費用を負担し全員分式典に間に合った。今年度二十歳の人が生まれたのは2004年4月2日から2005年4月1日。2004年夏にはアテネ五輪が行われ、日本は当時最多となる金メダル16個を獲得。北島康介が2冠を達成し、吉田沙保里らがレスリングで金メダルを獲得。
10月には最大震度7を観測する新潟県中越地震が発生。68人が亡くなり、負傷者が約4800人も出た。また20年ぶりに新紙幣も発行された。1万円札は福沢諭吉のままだったが、5000円札は樋口一葉、1000円札は野口英世となった。2005年3月からは愛・地球博が開催された。2200万人超が来場した。20年前と比べ外国人旅行者が5倍以上になっている日本。一方で少子高齢化が課題となっている。20年後はどうなっているのか。世田谷区の二十歳の集いで20年後の日本について聞いてみた。「車が飛んでいる」などと予想する他、期待することとして賃金の上昇、社会保障や防災などについて安心できる国になってほしいなどの声が上がっていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 19:00 - 20:00 日本テレビ
有吉ゼミギャル曽根vs大食い猛者4番勝負
ギャル曽根、泉浩、松田迅、池谷和志が「イタリア名物大集合!超巨大パスタプレート」に挑戦。総重量は3.35kg。制限時間は50分。開始10分、ギャル曽根は1.1kgに到達。泉浩は1.4kgに到達。開始35分、ギャル曽根は2.6kg、池谷和志は2.5kgに到達。

2025年7月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
世界水泳の競泳がまもなく開幕。今回、日本からは趣味から代表の切符を手にした選手が出場。稲城市にある市民プールでは、主に近所の人がエクササイズに利用しているが、ここで泳ぐ日本代表選手がいた。その選手は柳沢駿成選手。今年3月の代表選考会で2位に入り、派遣標準記録も突破。27歳での代表入りとなった。平泳ぎを専門にしていた北島康介は「年齢関係なく1つの成功事例を彼が[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
今日のツインズ戦でドジャース・大谷翔平選手が5試合連続の第37号HRを放った。今日の試合はドジャースが4-3で勝利した。大谷選手は現在HR58.1本ペースでナ・リーグのHRランキングでは首位。メジャー全体ではカル・ローリー選手が39本でトップとなっている。ドジャースは現在地区首位でパドレスとは4.5ゲーム差。眞鍋さんは「今年は投げてる中でこれだけホームランを[…続きを読む]

2025年7月20日放送 5:00 - 5:20 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です(はい!テレビ朝日です)
続いてのテーマは、「2001年から世界水泳を伝える 振り返って思うこと」。松岡修造は、2001年に福岡県で開催された世界水泳から、世界水泳を熱く伝えてきた。そこで松岡修造が、自分がこれまでに伝えてきた世界水泳を振り返る。まず、過去の世界水泳での松岡修造の映像が紹介された。そして現在のスタジオの松岡修造が、「世界水泳は日本のスポーツ界を変えた」などと、世界水泳[…続きを読む]

2025年7月13日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
THE世代感クイズ なるべく昔のモノと新しいモノを答えよ
2004年はアテネ五輪で金メダルを獲得した北島選手がレース後に放った「チョー気持ちいい」などが受賞。2005年はレイザーラモンHGの「フォーー!」がトップテン入り。2006年は荒川静香がトリノオリンピックで見せた「イナバウアー」が年間大賞になり「mixi(ミクシィ)」がトップテン入り。2007年は当時の宮崎県知事・東国原英夫の「(宮崎を)どげんかせんといかん[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.