TVでた蔵トップ>> キーワード

「アデリーペンギン」 のテレビ露出情報

出港から46日目、しらせが昭和基地に接近する。ヘリでは運べないものを運ぶために厚い氷のあるところに接岸するという。接岸すると乗組員は自衛隊機を掲揚。自衛隊員の団結を示すためだという。ここから燃料や車両の運搬を開始、燃料はホースでしらせから基地のタンクに移される。3日間かけた氷上輸送。しかし南極での活動はまだ始まったばかりだという。
南極での活動はラジオ体操から始まり、その後各自の作業に入る。基地の周辺には大気の流れを計測するためのアンテナがあり、除雪は手作業で行う。また新たな宿舎も建設していく。またある日、観測隊はしらせでの年越しを行うことに。迎えた新年、白夜の中初日の出を迎えた。24時間の滞在を終え、南極観測隊員は再び観測活動を再開、魚類やペンギンの生態調査を行う。また苔の調査は1984年から続けられているという。また自衛隊のヘリは南極で採取した氷の柱の輸送を行う。南極の氷は水を注ぐとパチパチという音がするという。
昭和基地ではしらせで調理を担当していた上月さんが調理を担当する。この日の食事は和食、メインはうな丼だった。南極から自衛隊員が離れる頃、南極では白夜が終わり、グリーンフラッシュという珍しj現象が観測された。2月11日、越冬隊を除く全員がしらせに戻る。ここから南極は長い冬を迎える。しらせはここから2箇所の観測ポイントへ立ち寄る。白夜が終わった南極では氷山を避けるため探照灯という強い光を放つライトで氷山を照らしていく。隊員たちはアムンゼン湾で南極大陸がどの程度動いたかを観測する。
その頃しらせの艦橋では中国の南極観測船「雪龍」を発見。しらせは次の観測ポイントへ急ぐ。続いてのトッテン氷河沖で、氷河が海水によってどのように溶けるかを観測する。こうして氷河を溶かすメカニズムを解明するのだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 0:29 - 1:28 TBS
あす夜7時放送ヘンテコ生物100連発&人気アーティスト別歌モノマネ頂上決戦(ワケあってこの生き方!ヘンテコ生き物100連発)
春になるとアデリーペンギンは沿岸部の岩場で巣作りを開始する。オスはメスが卵を産みやすいように小石を拾い集める。しかし中にはズル賢いやつも。

2024年11月4日放送 16:30 - 17:15 NHK総合
アニマルドック謎多きペンギンの体を徹底解剖!
一番大きい種のコウテイペンギンの体長は120cmで人間でいうと小学校2年生くらいの平均身長。一番重くなると体重約45kg。CTスキャンで見るとおなかは脂肪のかたまり。鳥の体脂肪率は約5%だがペンギンは最大50%。寒い陸上でも冷たい海中でも常に安定して動き回ることができるエネルギーを生み出すために脂肪を蓄えていく必要がある。ジェンツーペンギンにカメラを装着し食[…続きを読む]

2024年9月8日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
“美しき南極大陸”南極観測隊118日間に完全密着SP“美しき南極大陸”南極観測隊118日間密着SP
2023年11月10日、神奈川県横須賀市から砕氷艦しらせが出港。海上自衛隊に所属し日本で唯一南極観測を支援する砕氷艦。11月25日、オーストラリア・フリマントルに到着。フリマントルは南極へ向かう船の補給拠点で植民地時代の建物が残るレトロで美しい町。南極地域観測隊は国立極地研究所の職員や大学・企業の研究者・技術者などで構成されている。夏隊は夏の2か月半滞在、越[…続きを読む]

2024年8月24日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ大阪で夏休み 名所と名物を巡る
大阪ベイエリアは、多くの観光施設がたちならぶ人気の場所。岡田紗佳は、ずっと来たかったという海遊館に来た。岡田が会いたかったというジンベエザメを見て興奮した様子。バックヤードに行ける特別なツアーがあり、岡田はバックヤードでジンベエザメを見た。

2024年8月7日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!しばひでの夏休み in 旭山動物園
旭山動物園では、ペンギンの本来の姿が見られるよう、水中トンネルの展示替されている。そのため、ペンギンが間近で泳いでおり、速さもわかるという。ペンギンは南半球にだけ生息しており、暖かい地域にいるという。南極大陸で繁殖するのは、コウテイペンギンとアデリーペンギンの2種類のみ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.