TVでた蔵トップ>> キーワード

「アフラシブ遺跡」 のテレビ露出情報

シルクロードは人類史上最大級の交易路。その中で中央アジアの3か国を通るルートに世界遺産が点在している。まずはウズベキスタン。古来、ザラフシャン川の水を巧みに利用してきた。紀元前まら水路を引き、農業が盛んだった。ブドウなどシルクロードを通じて伝わった作物が今も栽培されている。世界遺産「サマルカンド 文化の交差路」。サマルカンドは青の都と呼ばれ、美しく青タイルは東西の技術が融合して生まれたもの。青の都が築かれる前、ここには別の古代都市があった。アフラシブ遺跡から都市を築いた人たちの壁画が見つかっている。それは、今は消えてしまった民族の姿。古代シルクロードの商人・ソグド人、7~8世紀の活動が最盛期とされている。ソグド人の実態を解き明かそうとしている日本人がいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月15日放送 18:00 - 18:30 TBS
世界遺産8K特別編 シルクロードの青の都
サマルカンドの中心「レギスタン広場」。かつては砂地だったが15世紀から17世紀にかけてティッラ・カーリー神学校などが作られた。シルクロードは東は日本から西はヨーロッパを結んだ交易路でそのほぼ中心にサマルカンドが存在する。7世紀の壁画にはソグド人と呼ばれる交易の民が描かれている。むき出しになっている岡にはソグド人の都市跡であるアフラシブ遺跡が存在する。建物は日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.