TVでた蔵トップ>> キーワード

「アフリカ開発会議」 のテレビ露出情報

先月、TICAD・アフリカ開発会議の催しで岸田総理大臣と林外相はTICADの重要性を指摘。発言は中露を念頭に置いたもので、経済・外交の両面で関係を強化したい狙いがうかがえる。冷戦終結により戦略的重要性を失ったアフリカ、国際社会の関心も低下した。TICAD発足の2日前にはソマリアから米軍が撤退も注目度は低く、内線は続いた。そうした中でアフリカへの関心を呼び戻そうとTICAD開催、会議には48カ国や国連代表などが出席。中国は2000年に同様の会議を立ち上げたが、その姿勢から日本のTICADが評価され続けた。日本はケニアなどで稲作の普及を支援し米の生産量を10年で倍増。
アフリカは今世紀、資源価格の高騰などで急成長し、援助の対象から投資先へ。TICADでも民間投資の重要性が強調されたが実現していない。アフリカへの直接投資残高はこの20年で6倍以上だが、日本では増えておらず、上位10カ国にも入っていない。アフリカは異常気象と人口増加により慢性的に食料不足、ロシアのウクライナ侵攻も拍車をかけた。特に穀物輸入をウクライナとロシアに依存する国々は深刻。アフリカでは直近3年で8回のクーデター、未遂も含めれば10回以上。中国は莫大な資金を背景にインフラ整備を支援し影響力を強め、国際社会での発言力を強めたい思惑。ロシアも民間軍事会社ワグネルが戦闘員などを派遣して利権を獲得。代表だったプリゴジン氏が死亡する直前に訪れたのも中央アフリカ。アフリカは中国の人権侵害への批判を避け、ロシアの侵攻も非難せず、国連総会でも大半が中露に配慮。グローバルサウスの台頭でエチオピア、エジプトがブリックスに加わり、GDPがアフリカ最大のナイジェリアはG20への加盟を申請する方針。アフリカの多くの国は多額の債務を抱え、 SDGsの達成は困難とみられる。日本の役割としては現地のニーズに応えること、そこで重要なのが人への投資。JICAは新技術でスタートアップ支援を強化。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道油井’s VIEW
G7サミットで議長を務めるのがイタリアのメローニ首相。フランスのマクロン大統領やドイツのショルツ首相が先日のヨーロッパ議会選挙で極右・右派政党に大敗を喫し求心力低下が指摘されているのに対しメローニ首相率いる右派政党は移民対策強化を訴えて大勝。メローニ首相は今回のG7でもそれを進展・具体化させる狙いで主要議題にしているのが「アフリカ」。アフリカからヨーロッパに[…続きを読む]

2024年5月13日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテなるほど・ザ・新興国
山本さんは「このアフリカ展は融合がコンセプトということでアフリカビジネスでも重要なことだと思いました」と話した。きょうのテーマ「変わりゆく巨大市場アフリカ 日本企業に商機は?」。山本さんは「アフリカ各国ではコロナは完全に過去のものとなっていましてすでに2年近くコロナという言葉自体を聞いたことがないというのが実情です。ショッピングモール・レストランも完全に賑を[…続きを読む]

2024年4月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
現在カカオの価格が歴史的な高騰を見せている。ニューヨーク市場のカカオ先物価格は連日史上最高値を更新しておりここ1年で約3.5倍に急騰。そのためブルームバーグによると銅よりカカオが高い状態だという。高騰の原因である生産量の減少は気候変動や違法採掘によるものだけでなく、産地である西アフリカでは近年カカオの木を枯れさせてしまう、カカオ枯死ウイルスというものが蔓延。[…続きを読む]

2024年1月30日放送 13:00 - 14:39 NHK総合
国会中継(政府演説 〜衆議院本会議場から中継〜)
上川外務大臣の外交演説。上川氏は、世界は歴史の転換点にあり、ロシアの侵略に晒されているウクライナや、存在感を高めるグローバルサウスなど課題が山積していると現状を話した。上川氏は、今年初頭に欧州や北米、トルコを訪問し、法の支配に基づく国際秩序の維持・強化や、ウクライナ支援、女性・平和・安全保障(WPS)について協力を確認してきた。中東情勢については、ハマス等の[…続きを読む]

2023年12月18日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
今日午後、皇居・宮殿に「日本ASEAN友好協力50周年特別首脳会議」出席の首脳夫妻を招き、天皇皇后両陛下主催の宮中茶会が開かれた。宮殿での茶会は2019年八月のTICAD以来で、コロナ禍後初となる。茶会には9ヶ国の首脳ら14人が出席し、両陛下は今年6月に訪れたインドネシアのジョコ大統領に訪問のお礼を述べるなど、出席者と約40分懇談した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.