今回取材した親御さん全員が答えていたのが運動会は正午~午後1時頃に終了する時短開催について。運動会の時間を少しでも短縮するため学校では様々な工夫をしていた。運動会のメイン競技の徒競走は別日開催。時間短縮で全ての競技の実施が難しく、別日に徒競走などを行う学校も増えている。その他にも親が外で観戦する時間を短縮する学校も。今行われている競技とこのあとの予定をアプリで配信。子どもたちの出番に合わせて観戦できるよう始めたそう。さらに子どもが外にいる時間を短縮する工夫も。他学年の競技は教室でモニタリングして観戦。暑さ対策や子どもたちの体の負担を減らすため始めたとのこと。ちなみに取材した別の学校では運動会と並行して競技の合間に授業をする学校も。
URL: http://www.aflo.com/