TVでた蔵トップ>> キーワード

「アマンド東京」 のテレビ露出情報

東京駅構内のおすすめおみやげスポットを紹介。東京ギフトパレットは昨年末に拡大リニューアルし39店舗が出店している。「和菓子処 大角玉屋」は大正元年創業の和菓子の老舗で日本初のいちご豆大福を作った元祖の店。達人のイチオシは東京駅限定の「新幹線もなか」1個324円。見た目やパッケージもかわいいが味には老舗のこだわりがあり子どもから大人まで人気のお土産。続いて紹介するのは「アマンド東京」。1964年に開店したアマンド 六本木店が有名。看板商品として人気なのが「ナポレオンパイ」。これをベースにした焼き菓子「ボン・ナポレオン」2個540円が東京駅限定で販売されている。最後におすすめするのは「CLUB HARIE e-challenge」、達人のイチオシは「MIMI スモール」3個入り810円。バームクーヘンの両端をMIMIとして商品化されているもので「MIMI レギュラー」1188円などもある。
住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1
URL: http://www.roppongi-almond.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年9月13日放送 9:26 - 11:13 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
スタジオには東京ギフトパレットで購入した「新幹線もなか」3個入り1150円やアマンドの「ボン・ナポレオン」、クラブハリエの「MIMIスモール」3個入り810円が用意。つぶあんは京都の大納言でこしあんは北海道産となっている。香坂さんらはよくアマンドを利用したなどとトーク。アマンドのナポレオンパイは、イチゴと生クリームの生菓子でテイクアウトしづらいという方のため[…続きを読む]

2023年8月8日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.トクトレ
一流パティシエがガチ審査5位はボン・ナポレオン。パイの食感がポイントだという。4位は岡田謹製あんバタ屋のあんバタパン。あんの味といい感じの塩味がポイントだという。3位はメープルカスティーラ。高評価のポイントは気配り。手が汚れにくいケース入りで手土産に最適。  

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.